フォレックス

新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン

新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン

※取引画面より筆者作成

【外為どっとコム】新スマホアプリリリース記念キャンペーンに参加で最大100万円キャッシュバック!

新スマホアプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』でのお取引で最大100万円キャッシュバック!米ドル/円を含む人気7通貨ペアが対象!

新スマホアプリリリース記念・最大100万円キャッシュバックキャンペーン

■対象者
外為どっとコムの『外貨ネクストネオ』口座をお持ちの方で『外貨ネクストネオ「GFX」』でお取引をされた場合
※『外貨ネクストネオ「GFX」』以外のお取引はキャッシュバック対象外となりますのでご注意ください。

■申込方法
外為どっとコム ウェブサイト内の「新スマホアプリリリース記念・最大100万円キャッシュバックキャンペーン」案内ページにある専用エントリーフォームより申し込みください。

■対象期間
2022年5月2日(月)午前7時00分~同6月4日(土)午前5時55分

■キャンペーン内容
新スマホアプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』における指定通貨ペアの新規注文の取引数量に応じて、最大100万円キャッシュバックいたします。

■FX初心者から上級者も!全FXトレーダーにご利用いただきたい新スマホアプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』とは?
1つの画面で本番口座とデモ口座の切り替えが可能なので、慣れていない通貨ペアへのチャレンジやお取引の練習に使えるはじめてのFXに最適なアプリです。

また、複数チャートを搭載しておりオリジナルの設定を最大16枚保存可能です。
チャート画面から直接レートを指定して簡単に指値注文を行うことが可能です。
22種類ものテクニカル、12種類ものライン描画機能を用意していますので、お客様のニーズに合わせた分析が可能です。

【会社概要】
株式会社外為どっとコム 代表取締役社長: 竹内 淳
所在地: 〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目8番1号
URL: https:新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン //www.gaitame.com/
主たる業務: インターネットを介した店頭デリバティブ取引事業

店頭外国為替保証金取引および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、 相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。 お取引の前に充分内容を理解し、 ご自身の判断でお取り組みください。
<『外貨ネクストネオ』 取引形態:店頭外国為替保証金取引 委託保証金:各通貨の基準レートにより計算された取引金額の保証金率4%以上に設定(法人のお客様は、 保証金率1%以上となる額または金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額のうち、 いずれか高い額以上の委託保証金が必要となります。 為替リスク想定比率とは、 金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します) 売買手数料:0円 『らくらくFX積立』 取引形態:店頭外国為替保証金取引 委託保証金:100%(レバレッジ1倍)、 50%(レバレッジ2倍)、 33.34%(レバレッジ3倍)(法人のお客様は、 100%(レバレッジ1倍)のみ) 売買手数料:0円 【注】お客様がお預けになった保証金額以上のお取引額で取引を行うため、 保証金以上の損失が出る可能性がございます。 また取引レートには売値と買値に差(スプレッド)が生じます。 >
<『外貨ネクストバイナリー』 取引形態:店頭通貨バイナリーオプション取引(満期である判定時刻をもって自動権利行使となるヨーロピアンタイプ) 購入価格:1Lotあたり約40~999円 売買手数料:0円 【注】店頭通貨バイナリーオプション取引は期限の定めのある取引であり、 相場の変動等の要因により原資産価格が変動するため、 予想が外れた場合には投資元本の全額を失うリスクの高い金融商品です。 権利行使価格と判定価格との関係がお客様にとって利益となる場合には自動権利行使によりペイアウト額を得られますが、 損失となる場合には権利消滅により全購入金額が損失として確定します。 またオプションの購入価格と売却価格には差(スプレッド)が生じます。 >
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)

エントリー時に注目すべきイベントは?雇用統計やGMOクリック証券でのトレードの仕方も解説

AUDUSD


※取引画面より筆者作成

学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12

最新記事 by 新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン 中島 翔 (全て見る)

  • 初心者が円安相場で儲ける方法は?円安の理由やGMOクリック証券でのトレード方法も解説 - 2022年6月10日
  • 2022.6.10 マーケットレポート【ECB11年振りの利上げへ】 - 2022年6月10日
  • エントリー時に注目すべきイベントは?雇用統計やGMOクリック証券でのトレードの仕方も解説 新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン - 2022年6月9日
  • Coincheck NFT(β)で取り扱いが開始されたDecentralandのLANDとは? - 2022年6月9日
  • 2022.6.9 マーケットレポート【クロス円上昇を止めるものはいないか】 - 2022年6月9日

おすすめのFX会社・FXサービスは?

FXネオ

72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!

DMM FX

dmmfx

アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実

松井証券 MATSUI FX

松井証券 MATSUI FX

レバレッジ1倍、100円からの少額取引が可能。業界最狭水準のスプレッド、28種類のテクニカル指標も利用可

FX投資の人気コラム

FXの最新ニュース

  • 2022/4/25SBIネオモバイル証券「ネオモバ3周年大感謝祭番外編」キャンペーン実施。新成人対象に
  • 2022/4/24SBIネオモバイル証券が国内株式の利用料最大99.8%還元キャンペーン、5/2開始
  • 2022/4/2Z世代の8割超が「18歳になったら投資をはじめたい」LINE証券が投資意識調査
  • 2022/1/18インヴァスト証券、FX取引量に応じて寄付できる「社会貢献ポイント」で21年度に322万円寄付
  • 2021/12/11米CPI公表やオミクロン株による株価の影響は?2021年12月6日~10日の株式・金利マーケットレポート

学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / 新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン Instagram : @fukuokasho12

トップカルチャー(7640)、株主優待の廃止を発表!
500株以上で「TSUTAYAギフト券」がもらえたが、今期
は5期ぶりに「復配」するなど、今後は配当重視に転換へ

facebook-share

トップカルチャーは書籍や雑貨などを販売する「蔦屋書店」を展開する企業。

トップカルチャーは書籍や雑貨などを販売する「蔦屋書店」を展開する企業。
拡大画像表示

しかし、トップカルチャーは 2021年10月末実施分を最後に株主優待を「廃止」 する。

なお、トップカルチャーは今期、 5期ぶりに復配 する予定。配当予想は中間配当、期末配当ともに「3円」としている。

廃止されるトップカルチャーの株主優待の詳細と利回りは?

新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン
◆廃止されるトップカルチャーの株主優待の詳細
基準日 保有株式数 保有期間 株主優待内容
10月末 500株 以上 1年未満 TSUTAYAギフトカード 1000円分
1年以上 TSUTAYAギフトカード 1500円分
1500株 以上 1年未満 TSUTAYAギフトカード 2000円分
1年以上 TSUTAYAギフトカード 3000円分

(500株・1年未満保有の場合)
投資金額:500株×264円=13万2000円
優待品:TSUTAYAギフトカード1000円分
株主優待利回り=1000円÷13万2000円×100= 0.75%

トップカルチャーの株主優待は、使い勝手のよい「TSUTAYAギフトカード」だったが、今回廃止が発表された。この発表は6月9日の13時に出されたが、その後株価は急落。終値は前日比-6.新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン 05%で、年初来安値となっている。今後の値動きにも注意が必要だろう。
【※関連記事はこちら!】
⇒【2022年6月】QUOカード優待株利回りランキング! 優待+配当利回り4%台後半の「ベルパーク」をはじめ、6月権利確定の「QUOカード優待株」全21銘柄を紹介!

トップカルチャーは 書籍や雑貨などを販売する「蔦屋書店」を展開する企業。本社は新潟市。 2022年10月期(通期)の連結業績予想は、売上高が228億2500万円、営業利益が1億2900万円(前期比63.7%減)、経常利益が1億400万円(前期比65.5%減)、親会社株主に帰属する当期純利益が4800万円(前期比75.7%減)。

ライクの最新の株価。株主優待内容はこちら!

◆1月〜12月までのお得な株主優待の内容はココでチェック!

株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券!最新情報はコチラ!

証券会社(ネット証券)比較!売買手数料で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!取引ツールで比較ページへ

 つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説ページへ

証券会社(ネット証券)比較!人気の証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!株アプリで比較ページへ

 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説!詳しくはこちら!

ネット証券会社(証券会社)比較!最短で口座開設できる証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!外国株で比較ページへ

桐谷さんの株主優待銘柄ページへ

証券会社(ネット証券)比較IPO(新規上場)比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!キャンペーンで比較ページへ

証券会社(ネット証券)比較!総合比較ページへ

桐谷さんが使っているおすすめの松井証券の公式サイトはこちら!

桐谷さんが使っているおすすめのSBI証券の公式サイトはこちら!

桐谷さんが使っているおすすめのGMOクリック証券の公式サイトはこちら!

桐谷さんが使っているおすすめのライブスター証券の公式サイトはこちら!

桐谷さんが使っているおすすめの岩井コスモ証券の公式サイトはこちら!

株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券!最新情報はコチラ!

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・楽天証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBI証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・LINE証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・松井証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・マネックス証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・GMOクリック証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・DMM.com証券(DMM株)の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・野村證券の公式サイトはこちら

【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン 全員に
現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら

岡三オンライン証券の口座開設はこちら!

松井証券の口座開設はこちら!

株主優待【新設・変更・廃止】最新ニュース[2022年]の関連記事

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】 「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出! 新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン 全8部門の“2022年の最優秀カード”を詳しく解説! [2022年2月24日更新](2022.02.24)

株初心者はいくらから株式投資を始めればいいのか? 1株単位で株が買えて「1株=数百円」から始められる 6つのサービス(LINE証券・ネオモバ・S株など)を解説(2021.05.22)

「配当利回りランキング」高配当ベスト50銘柄を公開! 【2022年最新版】会社予想の配当利回りランキングと 一緒に、株主優待の有無や連続増配期間もチェック!(2022.04.02)

「連続増配株ランキング」ベスト20![2022年最新版] 32期連続増配の「花王」、22期連続増配で利回り4%超 の「三菱HCキャピタル」など、おすすめ増配銘柄を紹介 【2022年4月1日更新!】(2022.04.02)

配当が減らない“隠れ増配株”ランキング上位20銘柄を 紹介! 減配をせずに、配当を維持・増配し続けている 「非減配」期間が長い優良な安定配当株ランキング! 【2022年4月1日更新!】(2022.04.02)

株主優待【新設・変更・廃止】最新ニュース[2022年] バックナンバー

トップカルチャー(7640)、株主優待の廃止を発表! 500株以上で「TSUTAYAギフト券」がもらえたが、今期 は5期ぶりに「復配」するなど、今後は配当重視に転換へ(2022.06.09)

ミアヘルサHD、「QUOカード」の株主優待を新設し、 配当+優待利回りが4%超に! 9月末に100株以上で 1000~3500円分の「QUOカード」がもらえることに!(2022.06.08)

ふくおかフィナンシャルグループ、株主優待を変更! 200株以上を1年以上保有すると優待券がもらえる点は 変わらず、「住宅ローン金利優遇」など利用範囲が拡充(2022.06.新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン 07)

鈴茂器工(6405)、2023年3月末に株主優待を新設! 2022年7月末に株式分割(1株⇒2株)、2023年3月末 から100株以上の株主に「ジェフグルメカード」を贈呈(2022.新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン 06.07)

ジョイフル本田(3191)、株主優待を変更! 選択式の 優待品が従来の2つから「自社商品券・茨城県産の米・ 茨城県特産品のカタログギフト・寄付」の4つに変更!(2022.06.06)

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、 本当は“ゴールド”ではなく“プラチナ”だった!? 日本初のゴールドカードの最高水準の付帯特典とは? 高いスペック&ステータスを徹底解説!アメリカン・エキスプレスおすすめ比較 おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き

  • 「配当利回りランキング」高配当ベスト50銘柄を公開! 【2022年最新版】会社予想の配当利回りランキングと 一緒に、株主優待の有無や連続増配期間もチェック! ザイ・オンライン編集部(2022.4.2)
  • 定期預金の金利が高い銀行ランキング[2022年3月] 貯金をするなら、メガバンクの100倍以上も高金利な 「SBJ銀行」など、お得な銀行に預けるのがおすすめ! ザイ・オンライン編集部(2022.3.1)
  • 【2022年版】ネット銀行人気ランキング! この1年間で口座開設の申し込み数が最も多かった ザイ・オンライン一番人気のネット銀行はここだ! ザイ・オンライン編集部(2021.12.23)
  • 「3月に権利が確定する株」の配当利回りランキング! 利回り11%超の日本郵船や商船三井、利回り8.3%の JFEホールディングスなど、高配当の50銘柄を紹介! ザイ・オンライン編集部(2022.2.24)
  • 【日本株】連続増配の可能性も高い「高配当株」2銘柄! 利回り4.59%で株主還元を強化する方針の「丸紅」や、 23期連続で増配を続ける「三菱HCキャピタル」に注目! ザイ編集部(2022.3.23)
  • ラクト・ジャパン、2022年5月の株主優待の優待品を 発表! 100株を3年以上保有でもらえるカタログギフ では、チーズやバター、アイスなど6種類から選べる! ザイ・オンライン編集部(2022.4.13)
  • フジ(8278)、株主優待の内容を変更! 従来は2月末と 8月末の年2回だった基準日が2月末のみとなり、もら える優待割引券がイオングループ共通の優待券に変更 ザイ・オンライン編集部(2022.4.8)
  • 【4月の株主優待の内容&利回りを調査(2022年版)】 定番の伊藤園や正栄食品、ヤーマンのほか、ビットコ インがもらえるギグワークスなど、注目銘柄を紹介! ザイ・オンライン編集部(2022.3.29)
  • MORESCO、QUOカードの株主優待を変更も、配当+ 優待利回り=4%超は維持! 最低株数は100株⇒300 株に変更も、保有期間3年未満でも権利獲得が可能に! ザイ・オンライン編集部(2022.4.12)
  • 「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・ 桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする 証券会社は「松井証券」と「SBI証券」! ザイ・オンライン編集部(2015.7.1)
  • ニトリHD、19期連続の「増配」を発表し、配当額は 19期で47倍に増加! 2023年3月期は前期比7円増の 「1株あたり147円」、配当利回りは0.95%にアップ! ザイ・オンライン編集部(2022.4.2)
  • 「配当利回りランキング」高配当ベスト50銘柄を公開! 【2022年最新版】会社予想の配当利回りランキングと 一緒に、株主優待の有無や連続増配期間もチェック! ザイ・オンライン編集部(2022.4.2)
  • 定期預金の金利が高い銀行ランキング[2022年3月] 貯金をするなら、メガバンクの100倍以上も高金利な 「SBJ銀行」など、お得な銀行に預けるのがおすすめ! ザイ・オンライン編集部(2022.3.1)
  • 来週(4/4~8)の日経平均株価の予想レンジは、 2万7000~2万8500円! 新年度入りに伴う資金流入 が期待されるなか、IT系の中小型株やゲーム株に注目 ラカンリチェルカ(村瀬 智一)(2022.4.1)
  • 【2022年版】ネット銀行人気ランキング! この1年間で口座開設の申し込み数が最も多かった ザイ・オンライン一番人気のネット銀行はここだ! ザイ・オンライン編集部(2021.12.23)
  • 10日のNY市場は続落
  • アドバンクリエ----2022年5月度業績概要を発表、協業・通販が伸長
  • 米金利と為替レートはどうなるのか?米家計の危うさと政策金利への影響 - 金融テー…
  • (まとめ)日経平均は米国株安を受けて6日ぶりに反落 今晩発表の米CPIに注目 -…
  • トップカルチャー(7640)、株主優待の廃止を発表!500株以上で「TSUTAY…
  • ミアヘルサHD、「QUOカード」の株主優待を新設し、配当+優待利回りが4%超に!…
  • ふくおかフィナンシャルグループ、株主優待を変更!200株以上を1年以上保有すると…
  • 鈴茂器工(6405)、2023年3月末に株主優待を新設!2022年7月末に株式分…
  • ジョイフル本田(3191)、株主優待を変更! 選択式の優待品が従来の2つから「自…

「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!

「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!

ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[おかねの新常識/人気の株500激辛診断]

◎第1特集
令和のおかねの新常識155
●インフレへの備え
心構え・金利上昇・物価上昇
●老後のおかね:
年金・働き方・運用・相続・贈与
●新商品・サービス
ポイント・保険・銀行・株・投信
●新生活の知恵 :小ワザ31連発
●桐谷さん激セコ常識13

◎第2特集
買っていい高配当株は94銘柄!

人気の株500+Jリート 14激辛診断
●2022年春のイチオシ株
10万円株/高配当株/株主優待株/Jリート
●気になる人気株
大型株/新興株/Jリート
●儲かる株の見つけ方
1旬の3大テーマ/25大ランキング
●投資判断に異変アリ!
・買いに躍進!三越伊勢丹、キリンなど
・強気に転換!パーク24、吉野家など
・弱気に転落!キヤノン、伊藤園など

◎第3特集
人気の米国株150オススメ&診断
異変勃発!「買い」×「売り」判断が激変!

●代表株Big8を定点観測!
GAFAM+α(テスラ、ネットフリックス、エヌビディア)
●いま買いのオススメ株 新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン
高成長株&高配当株
●だれもが気になる人気株
ナスダック株&ニューヨーク証券取引所株
「買い」×「売り」診断
●3カ月先の相場をプロが先読み!
NYダウ&ナスダック指数予測

◎第4特集 新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン
「ナニを買いたい?」で選ぶ
証券会社徹底比較

異変勃発!「買い」×「売り」判断が激変!
●お金を増やす!初心者講座
●「日本株」とにかくコスト!
●「米国株」注文時間や積立を見よ 新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン
●「投資信託」ポイント還元で差

◎別冊付録
上場3854社の最新理論株価
ー増益割安株は1492銘柄

◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」

テックポイント---送受信用半導体、中国のBYD Autoが純正HDドライブレコーダーに採用

facebook-share

テックポイント 1126 +150
テックポイント・インクは9日、HD-TVI伝送技術を用いた送受信用半導体であるTP2863及びTP3810が、中国の新エネルギー自動車メーカーである比亜迪自動車販売(BYD Auto)の純正HDドライブレコーダーに採用されたことを発表。
なお、BYD Autoの2021年の新エネルギー自動車の販売台数は603,783台(出所:クリーンテクノロジー専門ニュースメディア「Clean Technica」調査)であり、テスラ社に次ぐ世界第2位の地位となっているという。

新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン
【※関連銘柄の株価チャートはこちら!】
◆テックポイント・インク(6697)

新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン
↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓
新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン ●テレワーク ●オンライン教育 ●マスク/防護服
●巣ごもり消費 ●臨床検査 ●医療廃棄物処理
●ゲーム ●金(ゴールド) ●金鉱株
●高配当株 ●インフルエンサーマーケティング
●直近IPO銘柄 ●赤外線サーモグラフィー
●米国株(好決算企業) ●米国株(薬・ワクチン) ●米国株(巣ごもり消費ほか)

株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券!最新情報はコチラ!

証券会社(ネット証券)比較!売買手数料で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!取引ツールで比較ページへ

 つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説ページへ

証券会社(ネット証券)比較!人気の証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!株アプリで比較ページへ

 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説!詳しくはこちら!

ネット証券会社(証券会社)比較!最短で口座開設できる証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!外国株で比較ページへ

桐谷さんの株主優待銘柄ページへ

証券会社(ネット証券)比較IPO(新規上場)比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!キャンペーンで比較ページへ

証券会社(ネット証券)比較!総合比較ページへ

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・楽天証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBI証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・LINE証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・松井証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・マネックス証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・GMOクリック証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・DMM.com証券(DMM株)の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・野村證券の公式サイトはこちら

【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 全員に
現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら

岡三オンライン証券の口座開設はこちら!

松井証券の口座開設はこちら!

10日のNY市場は続落(2022.06.11)
アドバンクリエ----2022年5月度業績概要を発表、協業・通販が伸長(2022.06.10)
米金利と為替レートはどうなるのか?米家計の危うさと政策金利への影響 - 金融テーマ解説(2022.06.10)
(まとめ)日経平均は米国株安を受けて6日ぶりに反落 今晩発表の米CPIに注目 - 市況概況(2022.06.10)
欧米での金融引き締めへの警戒感から利益確定売りが優勢に(2022.新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン 06.10)

ダイヤモンド・ザイのお得な定期購読はこちら!

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、 本当は“ゴールド”ではなく“プラチナ”だった!? 日本初のゴールドカードの最高水準の付帯特典とは? 高いスペック&ステータスを徹底解説!アメリカン・エキスプレスおすすめ比較 おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き

    ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) 新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ラカンリチェルカ(村瀬 智一)(2022.6.3)
    ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ラカンリチェルカ(村瀬 智一)(2022.6.3)
    ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2022.6.新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン 2) ラカンリチェルカ(村瀬 智一)(2022.6.10) ザイ・オンライン編集部(2021.12.新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン 新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン 23) ザイ・オンライン編集部(2022.5.25)
  • 10日のNY市場は続落
  • アドバンクリエ----2022年5月度業績概要を発表、協業・通販が伸長
  • 新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン 新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン
  • 米金利と為替レートはどうなるのか?米家計の危うさと政策金利への影響 - 金融テー…
  • (まとめ)日経平均は米国株安を受けて6日ぶりに反落 今晩発表の米CPIに注目 -…

ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[つみたて投資入門/最強の割安株]

新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン ◎別冊付録
75万部売れた株の本が付録で読める!

ZAiが作った株入門ダイジェスト版!

◎巻頭特集
速報!

最新決算でわかった2022年の強い株

◎第1特集
キホンからオススメ投信まで大事なコトだけ!つみたて投資入門
●キホン編
つみたてNISAやiDeCoを徹底解説
・つみたて投資は必要?
・どうなれば儲かる?
・どんな人に向いてる?
・何を買ってつみたてるの?
・オトクな制度って?
●実践編
投信を買うならこの1本!を紹介
急落や損した時対処法を伝授!

・どの投信を買えばいい?
・口座はどこで開けばいい?
・いま始めても大丈夫なの!?
・損が出てる! やめるべき?
・つみたての金額はいくらにする?
・家計が厳しいけどやめていい?
●もう始めてる5人に聞いた
つみたてデビューとリアル収支

◎第2特集
波乱や利上げで人気急騰!
割安株で値上がりと利回りゲット!

PART1: 高利回り
・高配当で株主優待も充実!利回りランキング
PART2: 10倍狙い 新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン
・不人気&売られすぎ前途有望な話題株
PART3: 底値が堅い
・安全・安心・割安な守りが堅い三安株

◎第3特集
トクするカードの序列が激変! 新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン
クレジットカード大全

・最初の1枚
・とにかく高還元
・一定利用で無料
・買物が絶対トク
・特典が魅力的
・投信積立で還元

新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン 新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン ◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる