こんな方にオススメのセミナーです! 20代~50代のサラリーマンやOLさん。 マンション経営ってどんなものだろう?って思われる方。 不動産投資の知識を短時間で身につけたい方。 分からないことが分からない初心者の方。 不動産投資で失敗したくない方。 このセミナーで得られる効果! 不動産投資の基礎や仕組みが理解できます。 なぜ都内・中古が良いのか理由が分かる 新築、中古、一棟、区分のメリット、デメリットが分かります。 普通のサラリーマンの方がみんな始めたがるのかが理解できます。 失敗しない為のノウハウを伝授致します。
『私が、投資マンションを持ったらどうなるの?』『お金もないし、私には無理なんじゃないかな?』
そんな人の為のマンション経営セミナーです。
現在、給料が下がってきてるし、退職金もいくら貰えるかも分からない時代。
80%の人が将来に不安を感じているそうです。こんな時代だからこそ、自分自身で何か対策を!
将来の年金支給額から、老後にかかる生活費まで初歩の初歩からお話し致します。
このセミナーで学べること
◆◆コロナウィルス対策でお客様同士の距離を保つ為『5人以下』の少人数限定セミナー◆◆
ご希望の方には個別面談又はZoom面談への切り替えも可能です。
個別面談・Zoom面談をご希望の方は申込の際、備考欄に【個別面談希望】とご記入くだい。
尚、個別面談の場合は日程をずらしていただく場合がございますのでご了承くださいませ。
「先のことだから何も考えてないけど、老後はどうなってしまうんだろう?」
「公的年金がいくらもらえて、老後の生活費にいくら位かかるの?」
「一生懸命仕事をする以外に、どうしたら安心した老後を送れるの?」
ちなみに「公的年金だけでは十分な生活はできない」と考えている人は、 約80% にものぼります。
(生命保険文化センター調べ)
≪なぜマンション経営なのか?≫
普通に過ごしている私たちが、リスクもあるし、難しく分からない資産運用をしなければいけないのでしょうか?
それは日本の経済的背景に原因があります。日本の財政が逼迫してきていること、これからは少子高齢化の
問題もあり、近い将来、公的な年金だけでは厳しくなるからです。
その結果として、就職した時に60歳まで働いてそれからの生活は、年金生活が常識ではなかったでしょうか?
それが、現在は65歳からの受給が常識に変わっています。
セミナーでは、こういった時代背景の中、 「なぜ、マンション経営が注目されているか?」 をお話し致します。
≪投資(ファイナンス)教育(お金のお勉強)は世界で当たり前?≫
貯金=プラスイメージ 投資=マイナスイメージ
このようなイメージをお持ちの方も多いと思います。
しかし、米国や英国では、投資教育を中学校の義務教育で行っています。
実は、日本政府も「貯金から投資へ」と推奨しています。
投資教育を義務教育で行おうとする理由は何なのでしょうか?
≪貯金から投資へ≫
日本は、バブルの頃まで定期貯金8%なんていう時代も有りました。10年預けておけば2倍以上になります。
貯金をして利息だけで生活が出来てしまいます。
バブル期前後に退職した世代は、退職金を貯金するだけで生活が出来てしまうので「貯金をしなさい」と
子供に教えるのは当たり前ですよね。
≪昔の貯金は、リスクの無い投資だった≫
「貯金=プラスイメージ 投資=マイナスイメージ」
これが親から子へ受け継がれ、常識になっている現状があります。
バブル崩壊後、貯金をしていても増えるどころか、年に数回もATMで引き出そうものなら
元本割れになってしまうのが現状です。
状況が大きく変わり、年金受給の問題や少子高齢化、リーマンショックなどの日本財政を逼迫し続ける為、
給料、ボーナス、退職金の減額もおこり、老後は貯金残高とのにらめっこになってしまいます。
≪生きていくのにリスクがある時代に≫
適切な投資教育を学ぶ事によって、勝つか負けるかの投機商品に手を出すのではなく、
ローリスクミドルリターンの長期投資に向かっていくと言われています。
その中で注目されているものの一つが、マンション経営なのですが、注意も必要です。
≪失敗だらけのマンション経営≫
不動産投資は良い話ばかりではありません。それに「なぜ迷惑な営業電話ばかりなの?」と
疑問も感じられているはずです。
そこで必要なのが、失敗しないための適切な情報を得ることです。 初心者でも5分でわかるFXの仕組みと基礎の基礎 初心者でも5分でわかるFXの仕組みと基礎の基礎
・マンション経営のデメリットをきちんと理解する事が一番のリスク回避
・マンション経営に万人共通の成功マニュアルなど存在しない 初心者でも5分でわかるFXの仕組みと基礎の基礎
・マンション経営のホントとウソ
誰も教えてくれない隠れたノウハウを得ることで、成功するマンション経営が可能になってくる訳です。
≪参加者の声≫
初心者でも5分でわかるFXの仕組みと基礎の基礎
◆◆女性に人気の『Lala Pado』に掲載◆◆
◆◆大人気のマネー誌『ダイヤモンド ザイ』に掲載◆◆
◆◆参加者全員に『ねんきんガイド』プレゼント!!◆◆

★★★キャンペーン中★★★
今ならセミナー受講後、後日面談をして頂いた方に
クオカード(1000円)をプレゼント中です!
是非、この機会にお申込み下さい。
セミナー参加をご検討中の方へメッセージ
「マイナス金利ってどうなんですか??」「どんな物件が良いのか分からない?」
「興味はあるけど・・・・分からない事がわからない?」「不動産屋に騙されるのではないか?」
お客様一人一人の性格や価値観が違うように、興味や求められる目的、需要等も違います。
その為に必要な仕組み、考え方、解釈のポイントは何か?必要な知識を深めて頂きます。
【超かんたん】bitFlyer(ビットフライヤー)でのレバレッジ取引のやり方を徹底解説!
初心者でも5分でわかるFXの仕組みと基礎の基礎 ゴリわかくん
ゴリ美ちゃん
そこで今回の記事では、 bitFlyerの強みでもあるレバレッジ(FX)取引について徹底解説していきます!
この記事を読めば、 bitFlyerのレバレッジ(FX)取引に関することがすべてわかります!
- bitFlyerではレバレッジ取引ができる!専用ツール「bitFlyer Lightning」と 最大4倍のレバレッジで初心者でも大きな利益が狙える!
- bitFlyerのレバレッジ取引では 約2,500円 の小額からの注文も可能!資金が少ない初心者にもとってもおすすめ!
- 「bitFlyer Lightning」では「IFD注文」「OCO注文」「IFD-OCO注文」の3つの特殊注文も使える! 決済と損切りを同時に注文できるから安心して取引可能!
- bitFlyerのレバレッジ取引はたったの3ステップでOK!「①取引画面に移動する」「②通貨ペアとレバレッジを選択する」「③発注する」でかんたんに取引ができる!
- レバレッジ取引やるなら多くのユーザーから支持を集めているbitFlyerで決まり! 口座開設して今すぐ取引を開始しよう!
▼bitFlyerのリアルな口コミ・評判はコチラ▼
bitFlyer(ビットフライヤー)の評判|100人以上のリアルな口コミを精選!
【結論】bitFlyer(ビットフライヤー)ではレバレッジ取引(FX)ができる!
ゴリわかくん
ゴリわかくん
他の取引所と同様に、 bitFlyerではレバレッジ取引も行うことが可能 です!
取引専用アプリもリリースされていますので、初心者の方でもカンタンに仮想通貨FXを楽しむことができますよ…!
特に、レバレッジ取引専用ツール「 bitFlyer Lightning 」を用いれば、シンプルさを担保しつつ、本格的なトレードを楽しむことができますよ!
レバレッジ取引専用ツール「bitFlyer Lightning」が便利
ゴリ美ちゃん
ツール名称 | bitFlyer Lightning |
レバレッジ | 最大4倍 |
対応通貨 | ビットコイン(初心者でも5分でわかるFXの仕組みと基礎の基礎 現物/FX) |
「bitFlyer Lightning」は、 レバレッジ取引向けに開発された取引ツールです 。
「取引所」の形式でレバレッジ取引ができる点が、メリットの1つとして挙げられます。
「取引所」では、ユーザー同士が直接取引することができます。
価格にこだわった注文ができ、 取引のコストを抑えてレバレッジ取引ができるのです 。
また、ビットコインを使ったレバレッジ取引のほか、イーサリアムの現物取引も可能となっていますよ!
「bitFlyer Lightning」とは?特徴をざっくりおさらい!
ゴリわかくん
ゴリ美ちゃん
特徴① 最大4倍のレバレッジに対応
ゴリわかくん
レバレッジとは、自分が持っている資金を大きくできる仕組みのことです。
例として、自己資金が10万円の場合を考えてみましょう。
レバレッジが4倍であれば、10万円の4倍となる40万円の資金でレバレッジ取引をすることができます。
取引できる資金が大きくなることで、 出せる利益も大きくなる点が最大のメリットです 。
ゴリ美ちゃん
▼仮想通貨FXって?超かんたんなやり方をご紹介!▼
ビットコインFX(仮想通貨FX)のやり方を徹底解説!儲け方/取引所も!【2020年最新】
特徴② 少額からの注文ができる
ゴリわかくん
bitFlyerのレバレッジ取引では、0.01BTCから注文を出すことができます。
1BTCが100万円だった場合、0.01BTCは日本円に換算すると約1万円になります。
レバレッジ4倍で取引できるので、 2500円(1万円÷4) から注文を出すことができるのです。
ゴリ美ちゃん
特徴③ 特殊注文を行うことができる
ゴリわかくん
3種類の注文方法 | 概要 |
IFD注文 | 新規注文と決済注文を同時に出せる注文方法 |
OCO注文 | 2つの注文を同時に出す注文方法 |
IFD-OCO注文 | IFD注文とOCO注文を組み合わせた注文方法 |
この中でも特に便利なのは、IFD-OCO注文です。
IFD-OCO注文では、新規の注文を出せるだけでなく、その注文の決済と損切りの2つの注文も出すことができます。
これによって、注文が約定したあとに、 決済や損切りの注文を入れる必要がなくなります 。
ゴリ美ちゃん
「bitFlyer Lightning」の取引画面の見かた/操作方法
ゴリわかくん
①チャート画面
赤枠①は、取引する銘柄の「チャート画面」です。
赤枠②に表示されているのは、「取引板」です。
赤枠②に表示されているのは、「発注画面」です。
赤枠④に表示されるのは、「注文履歴」です。
赤枠⑤に表示されるのは、「取引履歴」です。
「bitFlyer Lightning」でのレバレッジ取引のやり方
ゴリわかくん
ゴリ美ちゃん
ステップ①:取引画面に移動する
その後、画面左側のメニューバーから、赤枠で囲った「bitFlyer Lightning」をクリックします。
ステップ②:通貨ペアとレバレッジ設定を確認
まず、赤枠①で囲った「BTC-FX/JPY」をクリックし、通貨ペアを選択します。
この中から、赤枠で囲った「設定」をクリックしましょう。
ステップ③:発注する
発注画面から赤枠①の「成行」をクリックします。
最後に、赤枠③の「買い」をクリックします。
ゴリ美ちゃん
bitFlyer以外にも!国内のおすすめ取引所3選!
ゴリわかくん
ゴリ美ちゃん
▼厳選!国内のおすすめ取引所ランキングはコチラ!▼
【厳選】暗号資産(仮想通貨)取引所ランキング|日本国内でのおすすめを比較!【2020年8月最新】
FXの始め方とおすすめの口座は?初心者にも分かりやすく外国通貨取引を解説!
FXはForeign Exchangeを略したもの で、正式名称は 「外国為替証拠金取引」 です。 顧客はFX業者に対して「証拠金」を預けます。FXでは、その証拠金の何倍もの外国通貨を取引できるのが特徴 です。証拠金の何倍まで取引できるか(レバレッジ)については規制があり、個人の場合、現在25倍までの取引が可能となっています。取引の対象となっているのは、米ドルやユーロなどの外国通貨。ドル/円やユーロ/円、ユーロ/ドルなど様々な組み合わせで売買できます。
・FX取引の具体例
具体的な例で説明してみましょう。10万円の証拠金でレバレッジが20倍とすると、200万円分の取引ができることになります。1ドル100円のときに、米ドル/円の買いを実行するとしましょう。すると200万円分、つまり2万ドル買い付けることができます。
このようにFXでは、 少ない資金で大きな利益を得ることができます 。しかし逆に損をする場合についても、考えておくことが必要です。
・投資家保護の仕組み
ただ実際には「 ロスカットルール 」と呼ばれるものが存在し、損失が大きくなりすぎるのを防ぎます。為替レートが想定と逆方向に動くと、評価損が発生します。この際あらかじめ定められた額より評価損が大きくなると、FX業者は強制的に決済を実行し、取引を終了させるというものです。
・FXに関する税金
FXで得た利益には税金が課せられ、収入・所得の状況やFXで得た利益の金額によって、確定申告が必要となることがあります。FXに関する税制についても確認しておきましょう。
FXで差益が生じた場合、確定申告では他の所得と区分けし 「先物取引に係る雑所得等」として課税 されます。所得税の税率は15%(ほかに地方税5%)となっています。損失が出た場合、他の「先物取引に係る雑所得等」の金額と損益通算が可能です。それ以外の所得とは損益通算できません。
FXの始め方
・資金の額を決め、口座を開いて入金
FXを始めようと思ったら、まずチェックしたいのが資金の額。緊急用の資金に加えて、教育や住宅、老後の資金として準備するためのお金も確保しておきたいところ。そのうえでリスクを取って利益を追求するための資金があれば、それがFX用の資金となるでしょう。FXはリスクの高い取引。安全な形で保有したいお金、長期的に積み立てるためのお金とは区別して、活用できる資金の額を決めておくことが大切です。
資金の額が決まったら、今度はFX取引に使用する業者選びをします。信頼性や取引画面の使いやすさなどをチェックしましょう。 業者が決まったらそこに口座を開設します。証拠金となるお金を入金すれば、FX取引ができる状態となります。
そこから必要となるのは、どんな取引をするかという戦略です。例えば 数時間で取引を終えるデイトレードなのか、数日保有するスイングトレードなのか、さらに長期間保有するポジショントレードをするのか考えておきましょう 。
・実際に取引をスタート
具体的な取引をスタートするには、どの通貨ペアを選択するかも決めなくてはなりません。情報が多いドル/円やユーロ/円などを選択することもできますし、金利差による スワップポイントの収入を狙うのであれば、南アフリカランド/円やトルコリラ/円といった選択肢もあります 。
FXの取引時間
・平日なら24時間リアルタイムの値動き
FXの特徴は、平日なら原則として24時間取引が可能 ということです。元日以外の祝日にも取引が行われています。取引できないのは、土曜日と日曜日。世界の外国為替市場は休場となります。それ以外の時間には、24時間リアルタイムで値が動き、それをみながら取引できるのです。1日に1回決められる基準価額で取引する投資信託や、平日の午前と午後に取引が行われる国内株式とは大きく異なる点となっています。
・世界の外国為替市場
なぜ24時間リアルタイムでの取引が可能かというと、 世界の外国為替市場が交代で開く からです。東の方から順にみていきましょう。日本時間の朝5時頃からは、ニュージーランドのウェリントン市場、オーストラリアのシドニー市場が開き始めます。9時頃になると東京市場・香港市場・シンガポール市場が開いていき、夕方の16時にはロンドン市場がスタートします。そして夜21時には米国ニューヨーク市場が始まり、翌日の朝7時頃まで取引が行われるのです。
・週末の持ち越しには注意
FXは土日に取引できなくなりますが、その間に重大な出来事が発生することがあり得ます。その影響で、月曜日の朝に大きく値が動くことがあるのです。買いや売りのポジションを持ったままだと、土日に対処できないため、思わぬ損失が出てしまうかもしれません。覚えておきたい注意点です。取引できない時間帯は、ほかに取引業者によるシステムのメインテナンスもあります。サイトでチェックしておきましょう。
FXで利益は出るの?
・値下がりしても利益を出せる
FXの特徴は、値下がりする値動きからも利益を出せるという点 。 「売ってから買う」 というパターンです。具体例をみてみましょう。
・金利差からスワップポイントを得ることも可能
そしてもう1つ、FX取引から得られる利益で、注目したいのが 「スワップポイント」 。FXではある2種類の通貨を交換するのですが、その際、 高金利通貨と低金利通貨を交換すると、金利差に相当する現金(スワップポイント)を受け取れます。(逆に支払うこともあります。)
おすすめのFX口座
・比較されるスプレッドとは
FXの広告や比較サイトでは「 スプレッド 」と呼ばれる数字を取り上げているのをみかけます。これはFX取引における「買値」と「売値」の交換レートの差を意味します。
例えばドル/円の買値が109.728円、売値が109.726円だったとしましょう。2つの数字の差は0.002円。つまり0.2銭がスプレッドとなるのです。もし109.728円で買って、すぐに売ろうとしたら、買値より安い109.初心者でも5分でわかるFXの仕組みと基礎の基礎 726円でしか売るこ と しかできません。0.002円を超えて上昇しなければ利益を出せないのです。売りから入るときも、同様のことが言えます。
スプレッドは小さい方が、取引に有利 となります。
・各社のスプレッドとスワップポイントを比較
2021年8月現在の数字を表にしてみました。スワップポイントは10,000通貨あたりの数字です。またスワップポイントは日によって変化するため、詳細は公式サイトで確認してください。
各社のスプレッドとスワップポイントを比較
ドル/円のスプレッドは、各社近い数字となっています。スワップポイントにはばらつきがみられます。FX口座を選ぶ際には、取引したい通貨のスプレッドとスワップポイントをチェックすると良いでしょう。例えば 高金利通貨でスワップポイントを狙うという場合には、その通貨を取り扱っていて、かつスワップポイントも高いFX口座が有利となるでしょう 。また普段使っている証券会社や銀行との連携しやすさなども、チェックしたいところです。
FXの始め方を知ると、さっそく試してみたいという方も多いと思います。楽天証券ですでに資産形成に取り組んでいるという方は、楽天FXの利用が便利です。楽天証券に総合口座を持っていれば、そこからFX口座を申し込むことができます。楽天証券に口座がない場合でも、FX専用口座を開設することで、すぐに取引がスタート可能。
楽天FXでの取引では、楽天ポイントが貯まるのでお得です。トルコリラや南アフリカランドなど、高金利通貨も取り扱っているので、金利差によるスワップポイントを狙うのも良いでしょう。
FXの始め方とおすすめの口座は?初心者にも分かりやすく外国通貨取引を解説!
FXはForeign Exchangeを略したもの で、正式名称は 「外国為替証拠金取引」 です。 顧客はFX業者に対して「証拠金」を預けます。FXでは、その証拠金の何倍もの外国通貨を取引できるのが特徴 です。証拠金の何倍まで取引できるか(レバレッジ)については規制があり、個人の場合、現在25倍までの取引が可能となっています。取引の対象となっているのは、米ドルやユーロなどの外国通貨。ドル/円やユーロ/円、ユーロ/ドルなど様々な組み合わせで売買できます。
・FX取引の具体例
具体的な例で説明してみましょう。10万円の証拠金でレバレッジが20倍とすると、200万円分の取引ができることになります。1ドル100円のときに、米ドル/円の買いを実行するとしましょう。すると200万円分、つまり2万ドル買い付けることができます。
このようにFXでは、 少ない資金で大きな利益を得ることができます 初心者でも5分でわかるFXの仕組みと基礎の基礎 。しかし逆に損をする場合についても、考えておくことが必要です。
・投資家保護の仕組み
ただ実際には「 ロスカットルール 」と呼ばれるものが存在し、損失が大きくなりすぎるのを防ぎます。為替レートが想定と逆方向に動くと、評価損が発生します。この際あらかじめ定められた額より評価損が大きくなると、FX業者は強制的に決済を実行し、取引を終了させるというものです。
・FXに関する税金
FXで得た利益には税金が課せられ、収入・所得の状況やFXで得た利益の金額によって、確定申告が必要となることがあります。FXに関する税制についても確認しておきましょう。
FXで差益が生じた場合、確定申告では他の所得と区分けし 「先物取引に係る雑所得等」として課税 されます。所得税の税率は15%(ほかに地方税5%)となっています。損失が出た場合、他の「先物取引に係る雑所得等」の金額と損益通算が可能です。それ以外の所得とは損益通算できません。
FXの始め方
・資金の額を決め、口座を開いて入金
FXを始めようと思ったら、まずチェックしたいのが資金の額。緊急用の資金に加えて、教育や住宅、老後の資金として準備するためのお金も確保しておきたいところ。そのうえでリスクを取って利益を追求するための資金があれば、それがFX用の資金となるでしょう。FXはリスクの高い取引。安全な形で保有したいお金、長期的に積み立てるためのお金とは区別して、活用できる資金の額を決めておくことが大切です。
資金の額が決まったら、今度はFX取引に使用する業者選びをします。信頼性や取引画面の使いやすさなどをチェックしましょう。 業者が決まったらそこに口座を開設します。証拠金となるお金を入金すれば、FX取引ができる状態となります。
そこから必要となるのは、どんな取引をするかという戦略です。例えば 数時間で取引を終えるデイトレードなのか、数日保有するスイングトレードなのか、さらに長期間保有するポジショントレードをするのか考えておきましょう 。
・実際に取引をスタート
具体的な取引をスタートするには、どの通貨ペアを選択するかも決めなくてはなりません。情報が多いドル/円やユーロ/円などを選択することもできますし、金利差による スワップポイントの収入を狙うのであれば、南アフリカランド/円やトルコリラ/円といった選択肢もあります 。
FXの取引時間
・平日なら24時間リアルタイムの値動き
FXの特徴は、平日なら原則として24時間取引が可能 ということです。元日以外の祝日にも取引が行われています。取引できないのは、土曜日と日曜日。世界の外国為替市場は休場となります。それ以外の時間には、24時間リアルタイムで値が動き、それをみながら取引できるのです。1日に1回決められる基準価額で取引する投資信託や、平日の午前と午後に取引が行われる国内株式とは大きく異なる点となっています。
・世界の外国為替市場
なぜ24時間リアルタイムでの取引が可能かというと、 世界の外国為替市場が交代で開く からです。東の方から順にみていきましょう。日本時間の朝5時頃からは、ニュージーランドのウェリントン市場、オーストラリアのシドニー市場が開き始めます。9時頃になると東京市場・香港市場・シンガポール市場が開いていき、夕方の16時にはロンドン市場がスタートします。そして夜21時には米国ニューヨーク市場が始まり、翌日の朝7時頃まで取引が行われるのです。
・週末の持ち越しには注意
FXは土日に取引できなくなりますが、その間に重大な出来事が発生することがあり得ます。その影響で、月曜日の朝に大きく値が動くことがあるのです。買いや売りのポジションを持ったままだと、土日に対処できないため、思わぬ損失が出てしまうかもしれません。覚えておきたい注意点です。取引できない時間帯は、ほかに取引業者によるシステムのメインテナンスもあります。サイトでチェックしておきましょう。
FXで利益は出るの?
・値下がりしても利益を出せる
FXの特徴は、値下がりする値動きからも利益を出せるという点 。 「売ってから買う」 というパターンです。具体例をみてみましょう。
・金利差からスワップポイントを得ることも可能
そしてもう1つ、FX取引から得られる利益で、注目したいのが 「スワップポイント」 。FXではある2種類の通貨を交換するのですが、その際、 高金利通貨と低金利通貨を交換すると、金利差に相当する現金(スワップポイント)を受け取れます。(逆に支払うこともあります。)
おすすめのFX口座
・比較されるスプレッドとは
FXの広告や比較サイトでは「 スプレッド 」と呼ばれる数字を取り上げているのをみかけます。これはFX取引における「買値」と「売値」の交換レートの差を意味します。
例えばドル/円の買値が109.728円、売値が109.726円だったとしましょう。2つの数字の差は0.002円。つまり0.2銭がスプレッドとなるのです。もし109.728円で買って、すぐに売ろうとしたら、買値より安い109.726円でしか売るこ と しかできません。0.002円を超えて上昇しなければ利益を出せないのです。売りから入るときも、同様のことが言えます。
スプレッドは小さい方が、取引に有利 となります。
・各社のスプレッドとスワップポイントを比較
2021年8月現在の数字を表にしてみました。スワップポイントは10,000通貨あたりの数字です。またスワップポイントは日によって変化するため、詳細は公式サイトで確認してください。
各社のスプレッドとスワップポイントを比較
ドル/円のスプレッドは、各社近い数字となっています。スワップポイントにはばらつきがみられます。FX口座を選ぶ際には、取引したい通貨のスプレッドとスワップポイントをチェックすると良いでしょう。例えば 高金利通貨でスワップポイントを狙うという場合には、その通貨を取り扱っていて、かつスワップポイントも高いFX口座が有利となるでしょう 。また普段使っている証券会社や銀行との連携しやすさなども、チェックしたいところです。
FXの始め方を知ると、さっそく試してみたいという方も多いと思います。楽天証券ですでに資産形成に取り組んでいるという方は、楽天FXの利用が便利です。楽天証券に総合口座を持っていれば、そこからFX口座を申し込むことができます。楽天証券に口座がない場合でも、FX専用口座を開設することで、すぐに取引がスタート可能。
楽天FXでの取引では、楽天ポイントが貯まるのでお得です。トルコリラや南アフリカランドなど、高金利通貨も取り扱っているので、金利差によるスワップポイントを狙うのも良いでしょう。
初心者が0からデイトレードで儲けるために必要な12ステップ
投資家 / オープンエデュケーション株式会社代表取締役。1964年大阪生まれ。甲子園出場経験者。大学卒業後、証券会社に勤務し、事業法人、金融法人営業、自己売買部門を担当。証券会社退職後、株式投資をはじめ、 日経225先物、FX等の売買指導を行い、個人投資家から絶大なる信頼を得ている。証券会社時代に培ったスキルを投資初心者でも理解できるよう売買指導を行い、今では3000人以上の受講生を抱え、「真に自立できる個人投資家」を輩出するために積極的に活動している。著書に『初心者でもがっぽり儲かる大化け「低位株」投資法』(幻冬舎)『億を稼ぐ投資法則』(ユウメディア)『少額資金で儲ける株ゴー ルデンルール』(ユウメディア)がある。
このライターの最新記事
「デイトレードの銘柄選びと売買のコツ」投資初心者でも明日からできる!
【初心者向け】デイトレードの始め方は?銘柄や市場選びを基礎から解説
株式投資で勝つにはメンタル強化が最重要!効率の良い鍛え方 4 つを紹介
デイトレードに有利な証券会社ランキング!手数料とツールで徹底比較
最近の投稿
参議院選挙と株価の関係とは?2022参院選を前に過去の参院選について徹底検証!
原子力関連銘柄は原発再稼働で要チェック!小型原子炉(SMR)も脱炭素で注目
インバウンド関連銘柄は外国人観光客の受け入れ緩和で期待大!円安メリット株としても注目
投資信託はどこで買えばいいの?購入場所のメリット・デメリットを解説
株初心者にオススメ!2022年6月の人気株主優待ランキング
バックナンバー
-
初心者でも5分でわかるFXの仕組みと基礎の基礎
- 【短期株価2倍】は当たり前!「IPOセカンダリー投資」に興味ありませんか?
- 【証拠】2倍以上の“大化け株”を簡単に見つける方法は、コレ!
- 【補講】特殊トレード手法(解説動画付き)
- 【第2話公開】数か月で株価を2倍~10倍にした実績公開動画
- 【実績公開】月収100万円って、実は難しくありません!
バックナンバーページ
カテゴリー
新型コロナウイルス感染症
への当社の取り組み
《文章の引用について》
ご注意ください
当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)
当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。
ご注意ください
当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)
当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。
ご注意ください
当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)
当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。
コメント