メキシコペソ/円が取引できるFX会社を徹底
比較! スワップポイントやスプレッドは?
【 本記事のポイント!】
● メキシコペソ/円は長期のスワップ運用に向いている
● メキシコペソ/円は2020年のコロナショック以降、上昇傾向が続いており、高いスワップポイントと値上がり益の一石二鳥を狙える
● メキシコペソ/円は少額から始めやすく、FXビギナーに向いている
● メキシコペソ/円のスワップポイントが高く、スプレッドも狭いおすすめのFX会社は ヒロセ通商[LION FX] 、 JFX[MATRIX TRADER] 、 セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]
メキシコペソ/円は、高いスワップポイントで人気!
日本のFXトレーダーのなかで近年、高金利通貨として人気が高まりつつある メキシコペソ (MXN) 。その魅力のひとつは高い スワップポイント (スワップ金利) が見込めることにあります。
2022年7月上旬現在、メキシコの政策金利は7.75%ですが、メキシコペソ/円のスワップポイントを年利に換算すると、FX会社によっては政策金利の水準である7.75%を上回ります。そのため、メキシコペソ/円は長期のスワップ運用に向いている通貨ペアと言えるのです。
さらに、メキシコペソ/円のチャートを見てみると、2020年のコロナショック以降、上昇傾向が続いています。もちろん先のことはわかりませんが、これまでの傾向からすると、メキシコペソ/円の買いポジションを保有していれば、高いスワップポイントと値上がり益の一石二鳥を狙うこともできるのです。
メキシコペソ/円(MXN/JPY)日足リアルタイムチャート
また、メキシコペソ/円には少額から始められるというメリットもあります。メキシコペソ/円が6.70円で推移していると仮定して、1万通貨に必要な証拠金は6.70円×1万通貨÷レバレッジ25倍=2680円。もう少し資金に余裕を持たせても、1万円もあれば取引できますから、FXビギナーが取引しやすい通貨ペアと言えます。
メキシコペソ/円の「スワップポイント」を徹底比較!
まず、主要FX会社のメキシコペソ/円の 「スワップポイント」 について調べたところ、以下のようになっていました。
2022年7月4日(火)時点で、メキシコペソ/円のスワップポイントはトレイダーズ証券[LIGHT FX]が15.1円でトップ水準でした。
【メキシコペソ/円のスワップポイントが15.1円でトップ!】
>>> トレイダーズ証券[LIGHT LIGHT FXはスワップポイントの高さが魅力 FX] のサービス詳細こちら!
メキシコペソ/円が6.70円で推移していると仮定して、15.1円のスワップポイントを年利に直すと約8.23%となります。これはメキシコの政策金利である7.75%を上回る数値です。
なお、年利8.23%というのはレバレッジ1倍(レバレッジがかかっていない状態)での計算なので、これがもし、レバレッジ2倍だと年利16.46%、レバレッジ3倍だと年利24.69%という数字になります。
メキシコペソ/円の「スプレッド」を徹底比較!
続いて、主要FX会社のメキシコペソ/円の 「スプレッド」 を比較してみると、以下のとおりです。
※スプレッドが原則固定制の店頭FX会社には、24時間、上の表のスプレッドが適用されるFX会社と、日本時間8時~28時など、主要な時間帯のみ上の表のスプレッドが適用されるFX会社があります。スプレッドはすべて例外あり LIGHT FXはスワップポイントの高さが魅力
(※1)iサイクル2取引・サイクル2を使った取引は20円。ただし、口座保有者は9/30まで決済手数料が無料、新規口座開設者は開設日から90日間は無料
(※2)東京金融取引所の公式サイトに掲載された2022年6月の平均実績値
メキシコペソ/円のスプレッドは、 マネーパートナーズ[パートナーズFX nano] が0.0銭原則固定のキャンペーンスプレッド(ただし、取引数量によって変化)でトップ水準、 セントラル短資FX[FXダイレクトプラス] が0.1銭原則固定、 マネーパートナーズ[パートナーズFX] LIGHT FXはスワップポイントの高さが魅力 が0.1銭原則固定のキャンペーンスプレッドで2位水準です。その他を見ると、0.2銭~0.3銭原則固定という会社が多いことがわかります。
ヒロセ通商、JFX、セントラル短資FXは「スワップポイント」と「スプレッド」、両方の条件を合わせて考えるとメキシコペソ/円の取引におすすめのFX会社!
ここで、メキシコペソ/円のスワップポイントとスプレッドの両方に着目してみると、 ヒロセ通商[LION FX] と JFX[MATRIX TRADER] はスワップポイントが2位水準、スプレッドが3位水準と、いずれもトップではありませんが、トータルでの取引条件が良いFX会社であることがわかります。
また、 セントラル短資FX[FXダイレクトプラス] はスワップポイントが3位水準、スプレッドが2位水準と、こちらも総じて取引条件が良いFX会社と言えます。
メキシコペソ/円の取引で短期間に売買を繰り返すことはあまりないかもしれませんが、それでも取引コストとなるスプレッドは狭いに越したことはありません。メキシコペソ/円の取引をするFX会社を選ぶ際は、スワップポイントだけでなく、スプレッドの水準も確認しておくほうがいいでしょう。
メキシコペソ/円のスワップポイント、スプレッドに関するQ&A
・ LIGHT FXはスワップポイントの高さが魅力 Q: メキシコの政策金利はいくらですか?
・ Q: メキシコペソ/円のスワップポイントが高いFX会社はどこですか?
A: 2022年7月4日(火)時点で、主要FX会社におけるメキシコペソ/円の1万通貨あたりのスワップポイントは、トレイダーズ証券[LIGHT FX]が15.1円でトップ水準でした。
・ Q: メキシコの政策金利より、高い年利のスワップポイントを提供してくれるFX会社はありますか?
A: メキシコの政策金利に上回る、高い年利のスワップポイントを提供してくれるFX会社はあります。2022年7月4日(火)時点で、メキシコペソ/円が6.70円で推移していると仮定して、トレイダーズ証券[LIGHT FX]の15.1円のスワップポイントを年利に直すと、約8.23%となります。これはメキシコの政策金利である7.75%を上回ります。
・ Q: メキシコペソ/円のスプレッドが狭いFX会社はどこですか?
A: 2022年7月6日(水)時点で、主要FX会社におけるメキシコペソ/円のスプレッドを確認したところ、マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]が0.0銭原則固定のキャンペーンスプレッド(ただし、取引数量によって変化)でトップ水準、マネーパートナーズ[パートナーズFX]とセントラル短資FX[FXダイレクトプラス]が0.1銭原則固定で2位水準でした。
・ Q: メキシコペソ/円のスワップポイントが高く、スプレッドも狭いFX会社はどこですか?
A: メキシコペソ/円のスワップポイントとスプレッド両方に着目してみると、ヒロセ通商[LION FX]とJFX[MATRIX TRADER]はスワップポイントが2位水準、スプレッドが3位水準、セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]はスワップポイントが3位水準、スプレッドが2位水準と、トータルでの取引条件が良いFX会社であることがわかります。
・ Q: メキシコペソ/円を取引するうえで、おすすめのFX会社はどこですか?
A: おすすめのFX会社はヒロセ通商[LION FX]、JFX[MATRIX TRADER]、セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]です。スワップポイントとスプレッドの取引条件が良いうえに、新規口座開設に関連する当サイト限定タイアップキャンペーンなどが実施されており、取引条件をクリアすればキャッシュバックがもらえます。
LIGHTFXの特徴・評判を徹底解説!
・ 米ドル/円 ・ ユーロ/円 ・ ユーロ/米ドル ・ 英ポンド/円 ・ 英ポンド/米ドル ・ 豪ドル/円 ・ 豪ドル/米ドル ・ 英ポンド/豪ドル ・ NZドル/円 ・ NZドル/米ドル ・ ユーロ/英ポンド ・ ユーロ/豪ドル ・ カナダドル/円 ・ 南アフリカランド/円 ・ トルコリラ/円 ・ メキシコペソ/円 ・ 米ドル/スイスフラン ・ スイスフラン/円 ・ 豪ドル/NZドル ・ 英ポンド/スイスフラン ・ ユーロ/スイスフラン ・ 中国人民元/円 ・ ポーランド/円 ・ シンガポールドル/円 ・ 香港ドル/円 ・ ノルウェー/円 ・ スウェーデン/円 ・ 露ルーブル/円
【建玉上限】・全通貨ペアの売建玉と買建玉を合計して 50,000,000 通貨(5,000Lot) ・米ドル/円、トルコリラ/円、メキシコペソ/円、南アフリカランド/円は売建玉と買建玉を合計して 10,000,000 通貨(1,000Lot) ・上記以外の通貨ペアは売建玉と買建玉を合計して 5,000,000 通貨(500Lot)
サポート電話番号
0120-637-105 月曜日AM7:00 ~ 土曜日AM7:00まで ※米国夏時間 月曜日AM7:00~土曜日AM6:00まで
※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、電話による問合せの受付を停止中(2020年4月15日(水)~ 未定)
スマホアプリ紹介(FXトレーダー)
PC取引ツール紹介(アドバンスドトレーダー)
カスタマイズ性が高く豊富な情報ツールを提供
配信ニュース/コラム紹介
提携ニュース
顧客注文情報 | 顧客ポジション比率 |
---|---|
○ | ○ |
提携ニュース
自社配信情報
自社配信ニュースなど | 投資支援ツール「ヒートマップ」、「通貨強弱」 |
---|---|
初心者向け情報 | はじめての方へ |
自社FXコラム | × |
動画(TV、YouTube等)情報 | × |
オンラインセミナー | × |
会場セミナー | × |
レポート | × |
評判・口コミ
キャンペーン・特典情報
\ 新規口座開設
タイアップキャンペーン /
最大 53,000 円 キャッシュバック
条件
・5lot以上の新規取引
・30lot〜5,000lotの新規取引(ロシアルーブル/円のみ1Lotは100,000通貨単位)
口座開設手順
ステップ1 個人情報の登録
ステップ1 個人情報の登録
次に個人情報を入力していきます。こちらで入力する個人情報は 氏名・生年月日・性別・メールアドレス です。
ステップ2 個人情報の登録
ステップ3 個人情報の登録2
個人情報を入力していきます。ここで入力する個人情報は LIGHT FXはスワップポイントの高さが魅力 住所・電話番号・職業・資産状況・投資目的・投資経験 などです。
ステップ4 各種規定等と申込内容の確認
続いて、今まで入力した内容の確認をします。
内容に誤りがある場合は、各項目の右側にある「修正する」ボタンをタップし、修正します。
誤りがなければ、「この内容で申し込む」ボタンをタップします。
ステップ5 本人確認書類のアップロード
完了 LIGHT FXはスワップポイントの高さが魅力 口座開設完了のお知らせ
新着情報・ニュースリリース
日付 | 内容 |
---|---|
2022/06/02 | みんかぶFXの2022年の年間ランキングにおいて『スワップ部門』で1位 |
2022/03/16 | スマートフォンアプリでTradingViewの利用が可能に! |
2021/08/30 | 人気チャートツール「TradingView」の利用が可能に! |
2021/03/01 | トルコリラ円のスワップポイントが40円台に上昇 |
2020/12/07 | 通貨強弱とヒートマップがPC版取引ツールでも利用可能に |
2020/11/09 | 12月23日までドル円のスプレッドを縮小 0.2銭 → 0.1銭 |
2020/08/17 | 通貨の強弱が一目でわかる投資支援ツール「通貨強弱」導入 |
2020/08/12 | 「売り買いポジションのスワップポイント差ゼロ」を廃止 |
2020/07/06 | 通貨の強弱が一目でわかる投資支援ツール「ヒートマップ」導入 |
2020/04/20 | 1円未満のスワップの積立受取りが可能に! |
会社名 | トレイダーズ証券株式会社 (TRADERS SECURITIES CO., LTD.) |
---|---|
所在地 | 東京都港区浜松町一丁目10番14号 住友東新橋ビル3号館7階 |
資本金 | 2,324,285,000円 (2021年8月16日現在) | LIGHT FXはスワップポイントの高さが魅力
上場 | 東証JASDAQ上場(トレイダーズホールディングス株式会社) |
自己資本規制比率 | 466.1%(2022年3月末) |
加盟組合/協会 | 日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 日本投資者保護基金 |
注目サービス
おすすめFX口座 TOP7
みんかぶ(FX/為替)限定キャンペーン
ピックアップ
他の金融商品を調べる
【掲載情報について】当サイトに掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。また、掲載されている評価やランキングは、各FX会社の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。 口コミの内容はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 最新情報は各FX会社の公式サイトにてご確認ください。 『みんかぶ(FX/為替)』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。【ランキング根拠について】各ランキングページに評価項目を掲載しています。 総合ランキングについてはスプレッド比較、スワップ比較、PCツール比較、スマホアプリ比較、取引ルール比較、ニュース・コラム比較の評価をもとにランキングを作成しています。
掲載情報について 当サイトに掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。また、掲載されている評価やランキングは、各FX会社の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。 口コミの内容はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 最新情報は各FX会社の公式サイトにてご確認ください。 『みんかぶ(FX/為替)』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ランキング根拠について 各ランキングページに評価項目を掲載しています。 総合ランキングについてはスプレッド比較、スワップ比較、PCツール比較、スマホアプリ比較、取引ルール比較、ニュース・コラム比較の評価をもとにランキングを作成しています。
人気FX会社のスワップポイント比較一覧!稼ぐのにおすすめなのは?
国内・海外問わず多数あるFX会社。FX口座によってスプレッドや取引ツール、特徴は異なります。 LIGHT FXはスワップポイントの高さが魅力 なので、自分にとってベストなFX口座を決めきれないという方も多いのではないでしょうか? そこでこの記事では、初心者におすすめのFX口座21社を厳選紹介。各FX口座の特徴や人気度を、徹底比較します。 さらに「.
スワップポイントが高いおすすめFX会社ランキング
スワップポイントで稼ぎたい場合は、 高スワップポイントのFX会社を比較して選ぶ 必要があります。
1位「LINE FX」
通常は取引ツールやメールを開かないとFX会社からの情報をチェックできませんが、LINE FXでは、 LINEと連携することで、情報の受け取りがスムーズ におこなえます。 最低取引単位も1,000通貨単位 と小さく、スプレッドも低いことが特徴です。
取扱通貨ペア数 | 23通貨ペア |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
スプレッド ※ | 米ドル/円:0.2銭 (午前9時〜翌日午前3時) |
デモ口座の有無 | なし |
2位「みんなのFX」
みんなのFXで 27種類もの通貨ペアから選択でき、高水準のスワップポイント ※ が特徴のFX会社です。 ※公式サイトの文言より
みんなのFXは、FX初心者でも使いやすい シンプルな取引画面も魅力の1つ です。デモ口座は登録が不要なため、とりあえず体験してみるのもよいでしょう。
取扱通貨ペア数 | 27通貨ペア |
最低取引単位 | 1,000通貨 | LIGHT FXはスワップポイントの高さが魅力
スプレッド ※ | 米ドル/円:0.2銭 (午前8時〜翌日午前5時) |
デモ口座の有無 | あり(登録不要) |
3位「外為どっとコム」
外為どっとコムは約20年の歴史があるため、 情報力が強く独自のセミナーやコンテンツ が役立ちます。取り扱っている通貨ペアは 合計30通貨ペア と多いことが特徴です。
取扱通貨ペア数 | 30通貨ペア |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
スプレッド ※ | 米ドル/円:0.2銭 |
デモ口座の有無 | あり |
スワップポイントのリターンを狙うなら、 各FX会社のスワップポイントを比較して、高いところで取引をすること が、高利益につながると考えられます。
人気の高い通貨ペア・米ドル/円なら「みんなのFX」や「LIGHT FX」、メキシコペソ/円なら「ライオンFX」や「セントラル短資FX」など、 取引したい通貨ペアのスワップポイント を確認しましょう。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
FXアプリとは?選ぶ際のポイントやメリット・おすすめランキングを徹底解説
https://line-fx.com/
FXアプリとは、FX会社が提供するスマートフォン向けのFX取引ツールです。
FXの市場は24時間開いているため、自分の好きなタイミングで取引できるアプリとの相性は抜群 です。
LINE FXの「かんたん本人確認」を使うと、最短翌営業日から取引を開始できます。
すぐにでもFXをスタートしたい方はLINE FXを利用してみてください。
FXのアプリを選ぶポイント
アプリの使いやすさ
そのため、 チャート画面の操作性や画面構成、注文時のタップしやすさといったユーザーインターフェースを確認 しておきましょう。
アプリの使いやすさを確認するには、FX会社が提供するデモアプリがおすすめです。
機能性の高さ
テクニカル分析ツールや描画ツールが充実しているかどうかも重要なポイント です。
そのほかにも情報コンテンツの豊富さや通知機能の有無も要チェックです。
入出金の対応可否
FXアプリの利便性をより向上させるためには、入出金の対応可否も調べておきましょう。
LINE FXのアプリは、4種類の入金方法と出金に対応しており非常に便利です。
気になる方は、ぜひLINE FXの公式サイトをチェックしてみてください。
FXのアプリを使うメリット
場所を選ばずどこででもFXを楽しめる
しかし、 FXアプリだとスマートフォンからアクセスできるため、場所を選ばずにFXを楽しめます。
シンプルな操作性なので初心者にも馴染みやすい
LIGHT FXはスワップポイントの高さが魅力 パソコンの取引ツールに比べて文字や注文ボタンが大きく、シンプルに構成されている点が特徴 です。
トレードに役立つ情報を入手しやすい
ほとんどのFXアプリは、内部にトレード機能と情報コンテンツの両方が搭載されています。
LINE FXのアプリの場合、「マーケット」のタブをタップするだけでニュースや経済指標、スワップに関する最新情報などを手軽に検索・取得できます。
2国間の金利差を表し、特定の通貨ペアを保有している間中ずっと受け取れる利息です。金利の低い通貨を売り、それよりも金利が高い通貨を購入した場合にスワップが発生します。ただし金利の高い通貨を売り、金利の低い通貨を買うと逆に利息を支払う(マイナススワップ)必要があります。
情報収集の効率性を高め、より便利にFXを楽しみたい方はLINE FXを利用してみてください。
FXのアプリを使うデメリット
1画面で得られる情報量が少ない
スマートフォンの画面が小さい分、FXアプリは1画面で得られる情報量が少ないデメリット があります。
そのためFXアプリは、1週間~1ヶ月単位で取引するスイングトレードや、銘柄保有による利息狙いのスワップトレードに向いています。
端末を紛失するリスクが高まる
パソコンと違ってどこにでも持ち運べるスマートフォンほど、紛失のリスクが高まります。
FXアプリを使う場合は、アプリそのもののセキュリティ機能を活用するほか、端末本体のPINコードや指紋認証などの機能も有効にしておきましょう。
FXアプリのおすすめ比較ランキング
LINE FX

通貨ペア数 | 23種類 |
スプレッド(ドル円) | 0.2銭 |
最低通貨単位 | 1,000通貨 |
利用手数料 | 無料 |
アラート通知 | 〇 |
アプリ上での入出金 | 〇 |
OS | iOS/Android |
公式サイト | LINE FX |
面倒なFXアプリのインストールを省略したい方には、LINE FXがおすすめ です。
もともとスマートフォンユーザー向けに提供されているFXサービスだけあり、操作しやすいユーザーインターフェースに特徴があります。
LINEアプリから気軽に取引を行いたいという方は、LINE FXの公式サイトをチェックしてみてください。
GMOクリック証券

通貨ペア数 | 20種類 |
スプレッド(ドル円) | 0.2銭 |
最低通貨単位 | 10,000通貨 |
利用手数料 | 無料 |
アラート通知 | 〇 |
アプリ上での入出金 | 〇 |
OS | iOS/Android |
公式サイト | GMOクリック証券 |
お試し感覚でFXアプリを使ってみたい方には、GMOクリック証券の「FXネオ」がおすすめ です。
また、高度で豊富な機能を搭載しているのも特徴の一つです。
多くの機能を用いて、デモ取引を行ってみたいという方は、GMOクリック証券の公式サイトを確認してみてください。
LINE FX(LINE証券)の特徴やおすすめポイントを解説!
【どんなFX会社?】
LINE証券は、SNS大手の「LINE」とアジア最大の投資銀行がタッグを
組んだ証券会社。LINEとの連携が秀逸で、スペックも高水準!
「LINE FX」 は、2020年3月にサービスが始まった、 スマホからのシームレスな取引に定評がある人気のFX口座 だ。
LINE FX が人気を集める理由の1つが、SNSツールとして日本でもっとも利用されている「LINE(ライン)」の存在だ。 LINE FX では、 LINEを通じてさまざまな通知を受け取ることができる 。注文の成立や入出金の完了通知のほか、為替レートの急変や経済指標の結果、為替レートが指定したレートに達したときに通知してくれる機能もあるうえ、LINEの通知画面からスマホアプリのチャート画面や取引画面にワンタップで移動できるなど、 LIGHT FXはスワップポイントの高さが魅力 LINEとの連携や相性の良さが抜群 。受け取りたい通知を自由にカスタマイズできるのも魅力だ。
また、 LINE FX は 「1000通貨単位」の取引が可能、主要通貨ペアのスプレッドは業界最狭水準と、FX口座としての基本的なスペックも高水準 。スマホからの取引をメインに考えているFX投資家には特におすすめで、スペックを重視するFX投資家も満足できるFX口座だ。
【最低取引単位】
LINE FX(LINE証券)では、「1000通貨単位」の取引が可能。
少額取引が可能なので、初心者やリスクを抑えたい人におすすめ!
LINE FX(LINE証券) の 最低取引単位は「1000通貨」 。主要通貨ペアのレバレッジは25倍なので、米ドル/円が1米ドル=130円なら、1000通貨取引は5200円、1万通貨取引は5万2000円の資金で取引できる計算となる。
FX会社の中には、 SBI FXトレード や MATSUI FX(松井証券) の1通貨単位、 パートナーズFXnano(マネーパートナーズ) の100通貨単位のように、1000通貨よりも小さい単位で取引できるFX口座を提供しているところもある。しかし、1000通貨でも米ドル/円なら5000円台の資金で取引できるため、 「LINE FX」 LIGHT FXはスワップポイントの高さが魅力 は FX初心者や少額での取引を望むFX投資家が使う口座に適している と言えるだろう。
また、 LINE FX は、 取り扱いのある23種類の通貨ペアを、すべて1000通貨単位で取引できる のも魅力。基本の最低取引単位は1000通貨でも、「メキシコペソ/円」や「南アフリカランド/円」などの人気の高金利通貨ペアでは、最低取引単位を1000通貨よりも大きく設定しているFX口座も一部にあるが、 LINE FX ではどの通貨ペアも1000通貨で取引できる。1000通貨だと、取引に必要な資金は「メキシコペソ/円」なら200円台、「南アフリカランド/円」なら300円台とお手軽なので、 マイナーな通貨ペアの取引にもチャレンジしやすい だろう(ともに2022年6月時点)。
【スプレッド】
LINE FXのスプレッドは業界最狭水準の狭さ。
取引コストを抑えたい投資家にもおすすめの口座!
LINE FX(LINE証券) の スプレッドは業界最低水準 。米ドル/円は0.2銭原則固定(例外あり)、それ以外の主要通貨ペアのスプレッドも全体的に狭いのが特徴だ。
■LINE FXの主要通貨ペアのスプレッド | ||||
---|---|---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/米ドル | ユーロ/円 | 英ポンド/円 | 豪ドル/円 |
0.2銭原則固定 | 0.3pips原則固定 | 0.3銭原則固定 | 0.5銭原則固定 | 0.3銭原則固定 |
下の表は、「米ドル/円」「ユーロ/米ドル」「ユーロ/円」「豪ドル/円」で、 LINE FX の最低取引単位と同じ1000通貨の取引をした場合に適用されるスプレッドを、大手FX会社と比較したものだが、 LINE FX のスプレッドは、かなり狭い水準だということがわかるだろう。
コメント