米ドル/円は、再度の高値更新をチャートが
示唆! 米ドル/円・ユーロ/円・豪ドル/円・
英ポンド/円を、テクニカル面から徹底解説!
中国・上海生まれ。1992年に所持金5000円で来日し、日本語学校を経て日本大学経済学部に入学。生活費と学費をアルバイトでまかないながら在学中より株式投資を開始。大学卒業後、中国情報専門紙の株式担当記者を経て黎明期のFX業界へ。香港や米国の金融機関で研修を重ね、トレーダーとしての経験を積む。GCAエフエックスバンク マネージングディレクター、イーストヒルジャパン チーフアナリストを経て独立。現在は陳アソシエイツ代表/アナリストとして活躍している。日本テクニカルアナリスト協会検定会員。最新刊は『勤勉で勉強家の日本人がFXで勝てない理由』(ダイヤモンド社)、その他、『相場の宿命 2012年まで株を買ってはいけない!』、『CFDトレーディングの真実』『FXトレーディングの真実』(以上、扶桑社)、『着物トレーダーを卒業せよ 陳満咲杜の為替の真実』(青月社)などの著書がある。
当コラムのバックナンバー
- 2022年06月10日(金)18:47公開 米ドル/円は、137円台がチャート上の上値ターゲット。徹底的にトレンドについていくのが王道、逆張りや値頃感の円買いは厳禁!
- 2022年06月03日(金)17:チャートの見方から分析方法まで徹底解説 33公開 米ドル/円は、再度の高値更新をチャートが示唆! 米ドル/円・ユーロ/円・豪ドル/円・英ポンド/円を、テクニカル面から徹底解説!
- 2022年05月27日(金)18:03公開 米ドル安・円高の流れは、とっくに終わっていると認識すべき! 円高へ進行する局面があっても、それは円安に対するスピード調整
- 2022年05月20日(金)17:16公開 米ドル/円は、150円超えがあってもおかしくない。米ドルは短期スパンでは買われすぎでも、中長期では一段と上昇しやすい
- 2022年05月16日(月)17:31公開 米ドル/円のさらなる下値余地は限定的か。米国株の大幅続落で悲観一色のリスクオフとなったが、悪材料はかなり織り込まれた
ザイFX!公式フェイスブック
現在 いいね数 2810人
ザイFX!公式ツイッター(@ZAiFX)
現在のフォロー者数 110374人
- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FXに入門したての人は必見! チャートの見方から分析方法まで徹底解説
「FXの基礎知識入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
プロの為替相場見通しなどが知りたい人は → 「ザイ投資戦略メルマガ」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
海外FX業者Exness(エクスネス)のレバレッジ・スプレッド・ボーナスや口座開設方法について徹底解説してみた
FX業者
Exness(エクスネス)とは
Exness(エクスネス)のレバレッジ
無制限レバレッジというのはポジションを取るための必要証拠金がないということです。
経済指標前後
土日・祝日の市場の開始と終了
ゴールドとシルバーの制限
Exness(エクスネス)のゼロカットシステム
Exness(エクスネス)のスプレッド
Exness(エクスネス)のロスカット水準
Exness(エクスネス)はなんと強制ロスカットの証拠金維持率が0%なんですね。
0%ということは事実上資金をすべて使って含み損に耐えることができるということです。
よってトレードの資金効率が良くなります。
Exness(エクスネス)の取引ツール
Exness(エクスネス)の口座タイプ
また、最低入金額は『初回の入金のみ』であり、
スタンダード口座
スタンダートセント口座
ナンピン系EAのリスクヘッジと爆発力を兼ね備えた『Scarlet(スカーレット)』 Scarlet(スカーレット)です。Scarletの由来は、 東方Projectのスカーレット姉妹から取ってきました。 Scarlet.
ロースプレッド口座
Exness(エクスネス)のボーナス
Exness(エクスネス)のサポート
Exness(エクスネス)の安全性
信託保全が分別管理されている
Exness(エクスネス)のライセンスを4つ取得
・キプロス証券取引委員会(CySEC):ライセンス番号178/12
・セイシェル共和国金融庁(FSA):ライセンス番号SD025(Nymstar Limited社)
・金融行動監視機構(FCA):登録番号730729
レアル・マドリードがスポンサー
Exness(チャートの見方から分析方法まで徹底解説 エクスネス) の入出金
Exness(エクスネス)のよくある質問
Exness(エクスネス)はEAは使えるのか?
Exness(エクスネス)の口座開設
公式サイトにアクセス
必要事項を記入
取引口座を選択する
パーソナルエリアにログインする
Exness(エクスネス)の追加口座の開設
メール・電話番号・個人情報を認証する
身分証明書と住所確認書類
本人確認書類(写真付き・両面・有効期限内)
現住所確認書類(発行から6ヶ月以内のもの)
Exness(エクスネス)でMT4やMT5にログインする
FX-EA System Projectでは、
もしFX-EA System Projectに興味があれば
【FX口座開設】最大レバレッジ3000倍&海外FX業界No.1ボーナスを誇る『FBS』について徹底解説してみた!!
【悲報】XMでBitwalletが入金額と同額しか出金できない!?原因は一体!?情報についてまとめてみた
海外FX業者XM Tradingのレバレッジ・口座タイプ・ボーナスや口座開設について徹底解説してみた
XMとは2009年から運営を開始している海外FX業者であり、 XMは2018年時点で新規口座開設数100万人突破している世界でも人気の高い業者になります。 海外FX業者は数多く存在しますが、その中でもNo.1の人気を誇るのはXMです。 今回は海外FX業者XM Tradingのレバレッジ・口座タイプ・ボーナスや口座開設について徹底解説してみました。
【永久保存版】XMのアフィリエイトの変更点について徹底解説してみた【パートナー募集】
【FX業者】海外と日本の良いとこ取りをした仮想通貨と為替がトレードできる『Bitterz(ビッターズ)』について徹底解説してみた
海外と日本の良いとこ取りをした仮想通貨と為替がトレードできる 『Bitterz(ビッターズ)』について徹底解説してみました。 Bitterz(ビッターズ)とは Bitterz(ビッターズ)とは『為替と仮想通貨が両方利用可能.
【仮想通貨】GSTトークンの特徴や買い方・将来性を徹底解説
引用:STEPN公式ライトペーパー
このように、 GSTには多くの機能が割り当てられており、STEPNを楽しむには不可欠なトークン です。
発行上限が無制限
引用:STEPN公式ライトペーパー
GSTは発行上限数が無制限 であることも特徴です。
現状は運営側により、発行枚数が1,000万枚にコントロールされており、あらゆる仮想通貨の情報をまとめる海外サイトCoingeckoによると、記事作成現在の市場流通量は7,873,926枚です。
このように、現状で流通枚数が制限されていることに加え、STEPNのユーザーが日々増加し、GSTの需要が高止まりしているため、後述の通り GSTの価格は緩やかに上昇しています。
GSTの特徴を把握する上で、この「発行枚数には制限がない」ことを抑えておくと良いでしょう。
マルチチェーン対応
引用:https://cazoo.it/ja/binance-smart-chain/cosa-e-la-binance-smart-chain-come-ci-si-collega/
GSTはマルチチェーン、つまり複数のブロックチェーンに対応 しています。
STEPNのローンチ当初はSolana(ソラナ)のみ でしたが、2022年4月下旬のアップデートにより、 BSC(バイナンススマートチェーン)にも対応 しました。
複数のチェーンに対応したことにより、取引がより活発になる(流動性が上がる)ことが見込まれ、よりGSTの価値が向上すると見込まれています。
尚、STEPN内でBSC(バイナンススマートチェーン)対応のGSTを稼ぎたい場合、限定販売されたAsicsとのコラボレーションスニーカーを入手することが第一ステップです。
因みに、Solana、BSCどちらであっても、 STEPNで稼いだGSTを日本円に換金したい方は、海外取引所、国内取引所、両方にてアカウント作成をしましょう 。
GSTの特徴を見て気になった方は、 DMM Bitcoin の公式サイトをご覧になってみて下さい。
\もれなく2000円もらえる/
GSTの現在の価格動向
次に、GSTの現在の価格動向を見ていきましょう。
引用:Tradingview
ご覧の通り、 大きな価格の乱高下をいくつか経験しながらも、この2ヶ月では上昇傾向 にありした。
しかし、現在は金融市場や仮想通貨市場全体での大幅な冷え込みにより価格が低下しています。
GSTを入手したい、と思った時に取引できるよう、日本円と国内取引所を用意しておくと良いでしょう。
GSTの価格動向を見て気になった方は、送金用の国内取引所として DMM Bitcoin チャートの見方から分析方法まで徹底解説 の公式サイトをご覧になってみて下さい。
\もれなく2000円もらえる/
GSTのこれまでの価格動向
ここで、GSTのこれまでの価格動向をおさらいしていきましょう。
複数の取引所への上場
2022年3月上旬、GSTは複数の中央集権取引所(CEX, Central Exchange)への上場を果たしました。
この時期に上場を果たした取引所は、以下の3つです。
特にMEXC GlobalとHuobi Globalは、仮想通貨取引所の時価総額ランキングでトップ10以内に位置する大きな取引所で、 GSTやSTEPNの名前がより多くの人に知れ渡る ことになりました。
引用:Tradingview
この効果もあり、3月上旬は3ドル台前半であったGSTの価格は、 3月中旬までに3ドル台後半に緩やかな上昇を見せました。
BSC(バイナンススマートチェーン)対応
2022年3月28日、STEPNの公式ツイッターは、 BSC(バイナンススマートチェーン)への対応を予告するツイート を行いました。
引用:STEPN公式ツイッター
BSC(バイナンススマートチェーン)は、世界最大の仮想通貨取引所Binance(バイナンス)が開発を手掛ける、ブロックチェーン・ネットワークの事です。
約3,000のdApps(分散型アプリ)の開発が行われ、かつバイナンスという、 多くのユーザーを抱えた取引所が手掛けるネットワークとのコラボレーションの予告は、さらにGSTやSTEPNが発展する期待感を生み出しました。
引用:Tradingview
この期待感により、3ドル台中盤で推移していたGSTの価格は、一時 最高値4.87USD を記録するまで高騰しました。
2022年6月時点でBSCチェーンの提供は始まっており、SOL版よりも初期費用は高いものの獲得できる報酬が高い点から大きな話題を集めています。
バイナンスのファンドによる投資発表
2022年4月6日、Binance(バイナンス)が手掛ける投資ファンド、 Binance Labs Fundの公式ツイッターは、STEPNの運営会社FindSatoshi Labへの投資を発表 しました。
引用: Binance Blog
投資金額は公開されておりませんが、 世界最大の取引所が運営するファンドが投資を決断したというニュースは、STEPNが今後も拡大することを、より確信的にする出来事 でした。
このニュースに対して市場も敏感に反応し、4月6日の始値は4.00USD前半だったGSTの価格は、4月7日に 最高値6.45USD を付けました。
このように、ユーザーの拡大とポジティブなニュースが豊富なSTEPNのトークンであるGSTには、STEPNのユーザーのみならず、投資家からの大きな期待も受けています。
これらの見通しを踏まえて、GSTの将来に期待ができると思われた方は、海外取引所経由でGSTを入手すると良いでしょう。
海外取引所への送金には、DMM Bitcoinなどの国内取引所から行うとスムーズに完了 します。
多くの期待を受けているGSTトークンの取引に興味を抱いた方は、 DMM Bitcoin 公式サイトをご覧になってみて下さい。
トライオートFXの口コミ評判やおすすめな人、メリットを徹底解説
fa-volume-up 今だけ!お得なキャンペーン情報
- 新規口座開設+取引で最大200,000円キャッシュバック ※1
- NZD/JPY、CAD/JPYスプレッド縮小キャンペーン ※2
※1 修了期間未定/2021年2月1日以降に口座開設が完了した方 3か月以内に指定の新規取引数量を満たした方に最大で『200,000円』をキャッシュバック!
※2 縮小期間:2022年6月1日(水)6時00分 ~ 2022年12月1日(木)6時59分
GMOクリック証券
- 新規FX口座開設+新規取引で 最大300,000円のキャッシュバック
- FX取引高世界1位 ※ で国内では9年連続1位の取引量
※ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月 - 最低取引単位 10,000通貨 チャートの見方から分析方法まで徹底解説 から取引可能
- 各種手数料が無料
GMOクリック証券は FX取引高世界1位 ※ で国内では9年連続1位(2012年~2020年)の取引量 を誇る、業界最安水準の手数料体系を実現したFX口座サービスです。
※ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月
その他にも業界最狭水準のスプレッド幅 ※ や各種取引手数料が0円など、 快適なトレード環境を提供してくれている至れり尽くせりなFX会社 がGMOクリック証券です。
GMOクリック証券の基本情報
最低取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取扱通貨ペア数 | 20通貨ペア |
スプレッド ※原則固定、例外あり | 米ドル/円(0.2銭) |
レバレッジ | 最大25倍 |
最低入金額 | 下限なし |
- はじめてのFX口座開設+お取引で最大30万円キャッシュバック! ※1
LINE FX
- 口座開設+1取引だけで最大5,000円プレゼント
- 最低取引単位1,000通貨 から取引可能
- 新規口座開設数が業界トップ ※
- 各手数料が無料
LINE FXは、スマートフォンのチャットアプリである LINE株式会社が提供するFX口座サービスです。
LINEと聞くと連絡手段の一つのイメージがありますが、 LINEは積極的に様々な金融関連のサービスを提供 しており、お金と人との距離を近づけています。
そのため、2020年の3月にLINE FXがプレスリリースされ、9月までの6ヶ月の期間で 新規口座開設数が業界トップ ※ に 君臨し鳴り物入りでFX業界にきました チャートの見方から分析方法まで徹底解説 チャートの見方から分析方法まで徹底解説 ※ 。
LINE FXの基本情報
最低取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取扱通貨ペア数 | 23通貨ペア |
スプレッド ※原則固定、例外あり | 米ドル/円(0.2銭) |
レバレッジ | 最大25倍 |
最低入金額 | 制限なし |
外為どっとコム
- 新規口座開設+取引量に応じて 最大30万円キャッシュバック
- 最低取引単位1,000通貨 から取引可能
- 取り扱い通貨ペアが 30種類 と豊富
- 各種手数料が無料
外為どっとコムは 口座開設数が55万件を突破 しており、DMM FX・GMOクリック証券・外為オンラインなどの大手企業に次いで第4位となっています。
外為どっとコムではサポート体制も充実しており、WEB問い合わせは 365日24時間利用可能 です。何かわからないことがあった場合や緊急時にすぐにサポートを受けられるのは大きなメリットでしょう。
外為どっとコムの基本情報
最低取引単位 | 1,000通貨〜 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取扱通貨ペア数 | 30通貨ペア |
スプレッド※原則固定、例外あり | 米ドル/円(非公開) |
レバレッジ | 最大25倍 |
最低入金額 | 制限なし |
- 新規口座開設+1万通貨の取引を1回で2,000円キャッシュバック!さらに取引量に応じて最大30万円キャッシュバックキャンペーン実施中! ※1 チャートの見方から分析方法まで徹底解説
- 20周年記念!感謝の総額1億円キャンペーン ※2
外貨ex byGMO
- 新規口座開設+取引で 最大15万円キャッシュバック
- 口座開設申し込みは最短5分で完了
- FXを学べるコンテンツ が豊富 チャートの見方から分析方法まで徹底解説
- 各種手数料が無料
外貨ex byGMOは「 GMOインターネットグループ」によって運営されているFXサービスです。24種類の通貨ペアを各種手数料無料で取引できるため、初心者にも使いやすいでしょう。
外貨ex byGMOではFXに関するコンテンツ 「 外貨exアカデミー」 を配信しています。ここでしか読めないFXレポートや著名トレーダーのコラムなど内容は豊富です。
また マルチデバイス対応の取引ツール「 外貨ex」 が無料で利用することができます。手軽にFX取引をしたいという方は要チェックです。
外貨ex byGMOの基本情報
最低取引単位 | 1,000通貨〜 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取扱通貨ペア数 | 24通貨ペア |
スプレッド※原則固定、例外あり | 米ドル/円(0.2銭) |
レバレッジ | 最大25倍 |
最低入金額 | 制限なし |
- 新規口座開設&取引金額で最大15万円キャッシュバック! ※1
- 取引に応じで毎月現金キャッシュバックキャンペーン中!FXの取引をするたび毎月最大100万円が取引額に応じて返ってくる! ※2
- いつものお取引にキャッシュバック!月間最大100万円! ※3
※1 口座開設申込期間:2022年4月1日(金)~2022年6月30日(木) / 取引対象期間:口座開設完了月の翌々月最終営業日ニューヨーククローズ
トライオートFXは、初心者にもおすすめできる自動売買 です。ランキングから好きなツールを選ぶだけで取引を開始できるため、難しいトレードやプログラミングの知識は必要ありません。
- 余剰資金から取引する
- 最低限の知識を身に付ける
- 勧誘には乗らないようにする
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。 チャートの見方から分析方法まで徹底解説
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
RSIとは?FXでよく使われるオシレーター指標の見方や使い方について徹底解説!
FX初心者向け
テクニカル分析は様々な種類が用意されていますが、その中でRSIという手法があります。
RSIはオシレーター系の代表的な手法の1つとされていて、主にレンジ相場で活躍します。
RSIとは
RSIとは「Relative Strength Index」の略称で、日本語では「相対力指数」という意味になります。
外国為替相場のチャートから、あらかじめ定めた一定期間の中での相場変動の振れ幅を抜き出して計算した結果が描かれます。
「買われすぎ」及び「売られすぎ」を判断する際に活用できる、オシレーター指標です。
オシレーター指標とトレンド指標
オシレーター指標とは、相場の反転が起こるタイミングを狙ってトレードを実行するために利用する指標です。
トレンド指標は、相場のトレンドを読み、そのトレンドに追随する形でエントリーする際に参考にする指標となります。
RSIの範囲
RSIは、0%と100%の範囲の中で曲線として描かれます。
RSIの計算方法:知識を実践に計算方法を知ろう!
上げ幅の合計を「x」、下げ幅の合計数を「y」とすると、x ÷ (x + y) × 100
一見すると難しそうな計算式で算出されているので、利用するのも難しそうな印象を受ける方も多いかもしれませんが、実際にFXで利用する際には、FX会社が提供するシステムによって自動で計算され、チャート上に表示してくれる仕組みになっています。
RSIの主な活用場面
FXを始めると必ず出てくる「トレンド相場」と「レンジ相場」という言葉。 よく聞く言葉だけど違いが分からない… と悩んでいませんか? FXをするならば、テクニカル分析をするうえでも理解しておかなければならない項目です。 そして.
レンジ相場におけるRSIの見方
RSIのダイバージェンス
ダイバージェンスとは、「逆行現象」と訳すことができる言葉で、特にオシレーター系の分析手法でよく見られる現象です。
実際の為替レートであるローソク足と、テクニカル分析が示す結果とが矛盾している状態のことを指します。
RSIにおけるダイバージェンス発生の条件としては、実際の相場であるローソク足が新しい高値、あるいは新しい安値を付ける値動きを見せる反面、RSIの方はそのタイミングで高値圏あるいは安値圏を更新しなかったケースを指します。
ダイバージェンスは、トレンド転換のシグナルと考えられます。
それまでのトレンド傾向から考えて、その反対のエントリーをするチャンスと考えることができます。
RSIのリバーサルシグナル
ダイバージェンスと混同されやすいシグナルとして、「リバーサルシグナル」というものがあります。
「ヒドゥン・ダイバージェンス」という別名もあり、「隠れダイバージェンス」という意味があります。
上述の例の場合は、絶好の押し目狙いの買いエントリーチャンスと捉え、積極的に買いエントリーをすると勝ちトレードを収められる可能性が高いということになります。
FXの取引スタイルには、逆張りと順張りというものがあります。 逆張り順張りどちらにしても、その兆候を察知する事が出来れば大きな優位性となり、トレードでも負けにくくなっていくでしょう。 今回はそんなトレンドの兆候を察知する「ヒドゥンダ.
コメント