GMOクリック証券のFXネオについて、改めて確認しましょう。
(2) ツールバー
スタート時にいつも起動する チェックを入れると、マーケットスピード起動時に「ツールバー」が起動します。 常に手前に表示する チェックを入れると、「ツールバー」が常にウィンドウの最前面に表示されます。 「選択可能画面」「選択画面」 ツールバーにショートカットメニューを表示することができます。表示させたいメニュー項目を[選択可能画面]から選択し、「追加」ボタンで[選択画面]に登録します。メニュー項目を削除するときには、[選択画面]から項目を選択し、「削除」ボタンをクリックします。 追加ボタン 「選択可能画面」にて選択した項目を「選択画面」に追加します。 削除ボタン 「選択画面」にて選択した項目を「選択画面」より削除します。 「上へ」「下へ」 「選択画面」に登録したメニュー項目の表示順を変更できます。 指数の表示順を変更する 「変更」ボタンを押すと、指数表示順設定ウィンドウが表示されます。順番を変更したい指数をクリックし、「上へ」「下へ」のボタンを押してください。
初期状態に戻す ツールバーの環境設定について、インストール時の状態に戻します。 OK 設定した環境を保存し、「環境設定画面」を終了します。 キャンセル 設定した環境を保存しないで、「環境設定画面」を終了します
操作説明編
- 1. ポートフォリオ管理機能の活用法
- (1) バリュー・アット・リスクの見方
- (2) リスクパラメータの見方
- (1) 取得単価の登録方法
- (2) エクスポージャーの見方
- (1) ポートフォリオの最適化
- (2) カバードワラントシミュレーター活用方法
- (3) 証拠金シミュレーション
- (1) 国内株式
- (2) FXツールバー 先物・オプション
- (3) 米国株式
- (4) カバードワラント FXツールバー
- (5) 外国為替
- チャート情報の活用法
- (1) チャート分析(FXツールバー テクニカル分析)をする上での3つの大前提
- (2) テクニカル分析の分類
- (1) トレンドライン/メジャーラインの活用法
- (2) RSI
- (3) ストキャスティックス
- (4) サイコロジカル
- (5) DMI
- (6) RCI
- (7) MACD
- (8) ボリュームレシオ
- (9) 株価移動平均乖離線
- (10) レシオケーター
- (11) 強弱レシオ
- (12) ボリンジャー・バンド
- (13) パラボリック
- (14) 逆ウォッチ曲線
- (15) 新値足の見方
- (16) ポイント・アンド・フィギュア
- (17) 価格帯別出来高
- (18) 一目均衡表
- (19) デルタ
- (20) 平均足
- (21) ATR
- (22) フィボナッチ
- (1) 指数化チャート
- (2) スプレッドチャート
- 先物チャート
よくあるお問い合わせ
- │個人情報保護宣言│ │ │ │ │ │ │ │ │
- │マーケットスピードFX│ │
©Rakuten Securities,Inc. All Rights Reserved.
商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会(2) ツールバー
スタート時にいつも起動する チェックを入れると、マーケットスピード起動時に「ツールバー」が起動します。 常に手前に表示する チェックを入れると、「ツールバー」が常にウィンドウの最前面に表示されます。 「選択可能画面」「選択画面」 ツールバーにショートカットメニューを表示することができます。表示させたいメニュー項目を[選択可能画面]から選択し、「追加」ボタンで[選択画面]に登録します。メニュー項目を削除するときには、[選択画面]から項目を選択し、「削除」ボタンをクリックします。 追加ボタン 「選択可能画面」にて選択した項目を「選択画面」に追加します。 削除ボタン 「選択画面」にて選択した項目を「選択画面」より削除します。 「上へ」「下へ」 「選択画面」に登録したメニュー項目の表示順を変更できます。 指数の表示順を変更する 「変更」ボタンを押すと、指数表示順設定ウィンドウが表示されます。順番を変更したい指数をクリックし、「上へ」「下へ」のボタンを押してください。
初期状態に戻す ツールバーの環境設定について、インストール時の状態に戻します。 OK 設定した環境を保存し、「環境設定画面」を終了します。 キャンセル 設定した環境を保存しないで、「環境設定画面」を終了します操作説明編 FXツールバー
- 1. ポートフォリオ管理機能の活用法
- (1) バリュー・アット・リスクの見方
- (2) リスクパラメータの見方
- (1) 取得単価の登録方法
- (2) エクスポージャーの見方
- (1) ポートフォリオの最適化
- (2) カバードワラントシミュレーター活用方法
- (3) 証拠金シミュレーション
- (1) 国内株式
- (2) 先物・オプション
- (FXツールバー 3) 米国株式
- (4) カバードワラント
- (5) 外国為替
- チャート情報の活用法
- (1) チャート分析(テクニカル分析)をする上での3つの大前提
- (2) テクニカル分析の分類
- (1) トレンドライン/メジャーラインの活用法
- (FXツールバー 2) RSI
- (3) ストキャスティックス
- (4) サイコロジカル
- (5) DMI
- (6) RCI
- (7) MACD
- (8) ボリュームレシオ
- (9) 株価移動平均乖離線
- (10) レシオケーター
- (11) 強弱レシオ
- (12) ボリンジャー・バンド
- (13) パラボリック
- (14) 逆ウォッチ曲線
- (15) 新値足の見方
- (16) ポイント・アンド・フィギュア
- (17) 価格帯別出来高
- (18) 一目均衡表
- (19) デルタ
- (20) 平均足
- (21) ATR
- (22) フィボナッチ
- (1) 指数化チャート
- (2) スプレッドチャート
- 先物チャート
よくあるお問い合わせ
- │個人情報保護宣言│ │ │ │ │ │ │ │ │
- │マーケットスピードFX│ │
©Rakuten Securities,Inc. All FXツールバー Rights Reserved.
商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会GMOクリック証券|FXネオの評判は?メリット・デメリットを他社比較
FXネオは「スプレッドが狭く低コスト」と評判です。- スプレッドが広い:コストが高い
- スプレッドが狭い:コストが安い
※2022年3月時点の公表値に基づきます。FX会社 米ドル/円 ユーロ/円 ポンド/円 豪ドル/円 FXネオ 0.2銭 0.5銭 1.0銭 0.7銭 外為どっとコム 0.2銭 0.5銭 1.0銭 0.FXツールバー 7銭 DMM FX 0.2銭 0.5銭 1.0銭 0.7銭 ヒロセ通商(LION FX) 0.2銭 0.4銭 1.0銭 0.6銭 SBI FXトレード 0.19銭 0.4銭 0.9銭 0.58銭 みんなのFX 0.2銭 0.4銭 0.8銭 0.6銭 - 米ドル/円:0.01銭
- ユーロ/円:0.1銭
- ポンド/円:0.2銭
- 豪ドル/円:0.12銭
FXネオをはじめとした国内主要FX会社はスプレッドの水準が狭いため、低コストで取引することが可能です。
GMOクリック証券|FXネオはツールが使いやすい
FXネオは、 取引ツールが充実している と評判です。利用できる取引ツールは、次のとおりです。
- 【PC】FXネオ(ブラウザ取引画面)
- 【PC】プラチナチャート
- 【PC】はっちゅう君FXプラス
- 【PC】FXツールバー
- 【スマホ・タブレットアプリ】GMOクリック FXneo
- 【AndroidWearアプリ】FXWatch
FXネオは取引ツールが充実しているだけでなく、いずれも 使い勝手が良い ため初心者〜上級者まで安心して利用できます。
FXネオ(ブラウザ取引画面)
- PC用取引ツール FXツールバー
- インストール不要
- 複数の情報を1画面に表示
「FXネオ」はインストールする必要がないため、どのPCからでも取引できます。
高性能チャートツール「プラチナチャート」
- PC用取引ツール
- FXネオとGMOクリック証券CFDに対応
- テクニカル指標は38種類
ボリンジャーバンドやポイント&フィギュアなど38種類のテクニカル指標を搭載しています。
通貨ペアやCFD、国債などから最大4つのチャートを表示させ、相関関係をチェックできます。
PC用取引ツール「はっちゅう君FXプラス」
- PC用取引ツール
- 1クリックのスピード注文に対応
- 約定スピードは従来の6倍
約定スピードが速く、1クリックで即時注文できる「スピード注文」やチャート上からの注文も可能です。
IE専用「FXツールバー」
- PC用取引ツール
- Internet Explorer11専用
- ツールバー常駐で情報確認がスピーディー
「FXツールバー」を使えば、ブラウザのツールバーからレートや経済ニュース、主要指数などをいつでも確認できます。
FXネオ取引アプリ「GMOクリック FXneo」
- スマホ・タブレット用取引ツール
- チャート上でスピーディーに注文
- 人気のテクニカル指標搭載
4画面の分割チャートやチャート上からの注文も可能です。
AndroidWear専用アプリ「FXWatch」
- AndroidWear用取引ツール
- お好みのWatchFaceが選択可能
- チャートは8足種
WatchFaceは3種類から選択でき、チャートは8足種用意されています。
GMOクリック証券|FXネオのレバレッジ比較
FXネオ(個人口座)の最大レバレッジは25倍です。
FX会社 レバレッジ FXネオ 1〜25倍 外為どっとコム 1〜25倍 DMM FX 1〜25倍 ヒロセ通商(LION FX) 1〜25倍 SBI FXトレード 1〜25倍
※ブラジルレアル/円、ロシアルーブル/円は1〜10倍みんなのFX 1〜25倍
※トルコリラ/円、ロシアルーブル/円は1〜10倍レバレッジが25倍であれば、証拠金10万円で250万円分、証拠金40万円であれば1,000万円の取引が可能です。
ただし、わずかな値動きで多額の損失を抱えるため、ロスカットのリスクが高くなります。
またFXネオは デモ取引(無料) ができるため、ご自身に最適なレバレッジを見つけてから実取引を開始すると良いでしょう。
GMOクリック証券|FXネオのスワップポイント
※2022年3月11日時点(外為どっとコムは3月10日時点)FX会社 米ドル/円 ユーロ/円 ポンド/円 豪ドル/円 FXネオ 買:6円
売:-9円買:-14円
売:11円買:19円
売:-22円買:6円
売:-9円外為どっとコム 買:13円
売:-38円買:-32円
売:12円買:18円
売:-38円買:0円
売:-15円DMM FX 買:7円
売:-10円買:-18円
売:15円買:17円
売:-20円買:FXツールバー 4円
売:-7円ヒロセ通商(LION FX) 買:2円
売:-83円買:-60円
売:0円買:1円
売:-90円買:10円
売:-65円SBI FXトレード 買:7円
売:FXツールバー -11円買:-15円
売:10円買:16円
売:-22円買:0円
売:-6円みんなのFX 買:15円
売:-18円買:-12円
売:10円買:10円
売:-13円買:10円
売:-10円
※1万通貨の場合- 米ドル/円:みんなのFX(買い15円)
- ユーロ/円:DMM FX(売り15円)
- ポンド/円:FXネオ(買い19円)
- 豪ドル/円:ヒロセ通商、みんなのFX(買い10円)
上記のとおり、FXネオは他のFX会社と比べてポンド/円のスワップが最も高い水準です。
また、ポンド/円以外の通貨ペアに関しても高い傾向にあります。
GMOクリック証券|FXネオのデメリット
- 最小取引単位は10,000通貨〜
- ロスカット手数料が発生する
取引は10,000通貨~
FXネオは10,000通貨からしか取引ができないため、最小取引単位が1,000通貨のFX会社と比べて必要資金は多くなります。以下は、レバレッジ倍率に応じた必要証拠金になります。
※1ドル=115円の場合レバレッジ 必要証拠金 25倍 46,000円 20倍 57,500円 15倍 76,666円 10倍 115,000円 8倍 143,750円 5倍 230,000円 2倍 575,000円 1倍 1,150,000円 上記のとおり、10,000通貨で取引するには、ある程度まとまった投資資金が必要です。
「はじめてのFXなので 少ない資金でスタート したい」という方には、ハードルが高く感じてしまうでしょう。
最小取引単位が1,000通貨のFX会社であれば、上記の10分の1の証拠金で取引が可能です。
ロスカット手数料が掛かる
FXネオでは、ロスカットが執行された場合に10,000通貨あたり500円(税込)の手数料が発生するため注意してください。
FXネオのロスカット基準は「証拠金維持率が50%を下回った場合」です。
もし、FXネオで100,000通貨のポジションがあり、ロスカットになった場合の手数料は5,000円です。200,000万通貨なら10,000円となります(※いずれも税込)。
- 外為どっとコム
- DMM FX
- みんなのFX
- ヒロセ通商(LION FX)
- SBI FXトレード
手数料負担を避けるためにも、 リスク管理を徹底 することが大切です。
GMOクリック証券|FXネオがおすすめな方
- 取引コストを安く抑えたい方
- 取引ツールが充実したFX会社を利用したい方
- 多くのトレーダーが利用する人気のFX会社を選びたい方
FXネオはスプレッドが狭いため、コストを抑えた取引ができます。
「プラチナチャート」など高性能で使いやすい取引ツールが揃っていて、スピーディーな売買や分析が可能です。
運営するのは東証一部上場企業であるGMOインターネットグループです。
FXネオは多くのトレーダーが利用しており、月間売買代金は97兆円超、口座数は約74万を数えます。
GMOクリック証券|FXネオのよくある質問
デモ取引はPC・スマホどちらにも対応しており、登録不要で始められます。本番に近い環境で取引ができるため、FXが初めての方におすすめです。
証拠金維持率が50%を下回るとロスカットが執行されます。
高レバレッジ取引はしない、多くのポジションを持ちすぎない、証拠金維持率は最低でも200〜300%以上を維持するなどに気をつけましょう。
GMOクリック証券|FXネオは本格的にFXしたい方向け
GMOクリック証券のFXネオについて、改めて確認しましょう。(1) ツールバー
1 ワンタッチボタン 登録されている「ワンタッチボタン」をクリックして下さい。選択した機能が「メイン画面」上に表示されます。尚、「ワンタッチボタン」の登録方法は、「2.環境設定の方法」-「(2)ツールバーの環境設定」を参照してください。 2 指数データ 画面1 日経225、日経300、TOPIX、JPX日経400、東証プライム市場指数、為替(USD)の情報をリアルタイム表示します。 画面2 東証スタンダード市場指数、東証グロース市場指数、日経500、旧東証市場第1部指数、東証グロース市場Core指数、東証マザーズ指数の情報をリアルタイム表示します。 画面3 東証REIT指数、東証プライム市場出来高、東証スタンダード市場出来高、東証グロース市場出来高、東証プライム市場売買代金、東証スタンダード市場売買代金の情報をリアルタイム表示します。 画面4 東証グロース市場売買代金、マザーズ出来高、マザーズ売買代金、日経225先物(期近)、日経225先物(期先)、日経225ミニ(期近)の情報をリアルタイム表示します。 画面5 東証グロース市場売買代金、マザーズ出来高、マザーズ売買代金、日経225先物(期近)、日経225先物(期先)、日経225ミニ(期近)の情報をリアルタイム表示します。 画面6 JPX日経400先物(期近)、JPX日経400先物(期先)、CME先物(期近)、CME先物(期先)FXツールバー 、SGX先物(期近)、SGX先物(期先)の情報をリアルタイム表示します。 3 歩み値チャート 日経225,日経300,TOPIX,日経500,東証グロース市場Core指数,マザーズ,日経225先物(期近),日経225先物(期先),日経225ミニ(期近),日経225ミニ(期先),マザーズ先物(期近),マザーズ先物(期先),TOPIX先物(期近),TOPIX先物(期先),為替(USD)の歩み値チャートをリアルタイム表示します。
操作説明編
- 1. ポートフォリオ管理機能の活用法
- (1) バリュー・アット・リスクの見方
- (2) リスクパラメータの見方
- (1) 取得単価の登録方法
- (2) エクスポージャーの見方
- (1) ポートフォリオの最適化
- (2) カバードワラントシミュレーター活用方法
- (3) 証拠金シミュレーション
- (1) 国内株式
- (2) 先物・オプション
- (3) 米国株式
- (4) カバードワラント
- (5) 外国為替
- チャート情報の活用法
- (1) チャート分析(テクニカル分析)をする上での3つの大前提
- (2) テクニカル分析の分類
-
FXツールバー
- (1) トレンドライン/メジャーラインの活用法
- (2) RSI
- (3) ストキャスティックス
- (4) サイコロジカル
- (5) DMI
- (6) RCI
- (7) MACD
- (8) ボリュームレシオ
- (9) 株価移動平均乖離線
- (10) レシオケーター FXツールバー
- (11) 強弱レシオ
- (12) ボリンジャー・バンド
- (13) パラボリック
- (14) 逆ウォッチ曲線
- (15) 新値足の見方
- (16) ポイント・アンド・フィギュア
- (17) 価格帯別出来高
- (18) 一目均衡表
- (19) デルタ
- (20) 平均足
- (21) ATR
- (22) フィボナッチ
- (1) 指数化チャート
- (2) スプレッドチャート
- 先物チャート
よくあるお問い合わせ
- │個人情報保護宣言│ │ │ │ │ │ │ │ │
- │マーケットスピードFX│ │
©Rakuten Securities,Inc. All Rights Reserved.
商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会ピンバーを認識するMT4インジケーターまとめ
ローソク足の上ヒゲや下ひげが長く、実体の小さい「ピンバー」が出現したらサインの出るインジです。 ピンバーはトレンド転換を示すローソク足として世界中でよく知られています。 もちろんトレンド転換だけに使うのではなく、トレンドの押し目や戻りでピンバーが出現⇒トレンド方向に再度進み始めたらエントリ-、といった使い方もできます。 このインジでは長いヒゲの出た方向から逆張りするようにサインが出ます。 つまり、
pinbar-detector
FXツールバー
ピンバーが出ると😊マークの出るインジです。ピンバーを検知してチャート上で知らせてくれるインジです。 類似するインジはありますが、このインジはシグナルの絵柄が良いですね。 チャートを見た限りではしっかりとピンバーを検知してくれるので、トレンドの押し目や戻りを狙うタ.
PinBarAlert v1
ピンバーを認識してサインを出すインジです。 ピンバー系のインジは色々とありますが、このインジはピンバーの実体の比率やヒゲの比率などを細かく設定することが出来ます。 下のチャートはピンバーの中でも「カラカサ」や「トンカチ」.
ピンバーを認識するインジです。 このインジでは、足全体に対する実体部分の割合を指定することができます。 デフォルト設定では実体の割合が足全体の値幅の40%以下の場合にサインが点灯するようになっており、値は任意で変更できま.
mikko_pinbar
上位足でピンバーとなっている個所をレクタングルで表示するインジです。 下ヒゲの長いピンバーは緑色、上ヒゲの長いピンバーは赤色で表示されます。 表示する時間足は自由に設定できますので、上位足のピンバーを意識したい場合に便利.
strict pinbar
私の自作したインジです。
strict pinbarは、私が検証やネット等で得た情報を反映させ、ヒゲと実体の比率、実体の位置などの厳しい条件をクリアした本当の「ピンバー」にのみサインが出るようにしています。関連記事
コメント